【2017冬アニメ】小林さんちのメイドラゴン 第10話 評価・感想
- 2017/03/17
- 15:21
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。随時更新 【2023今期アニメ視聴ランキング・アニメ評価・感想(酷評あり)】~今期覇権アニメは?本当に面白いアニメを探す~随時更新 【今期アニメ・アニソン発売日一覧】アニメOP・ED・主題歌・挿入歌・キャラソン随時更新 【最新アニソンランキング】~リリースした全曲をチェックして厳選~2023夏アニメ2023春アニメ2023冬アニメ2022秋アニメ2022夏アニメ以前
2017年冬アニメ「小林さんちのメイドラゴン」第10話「劇団ドラゴン、オンステージ!(劇団名あったんですね)」の評価・感想。劇団ドラゴンはマッチ売りの少女・笠地蔵・魔女っ子・忠臣蔵・ドラゴンのミックス劇で、老人ホームのお爺ちゃん・お婆ちゃんも大喜びだったぞ!主役のカンナちゃんが魔女っ子になるのは分かるが、あの人が魔女っ子になるとは(笑)。この劇はイベントで声優さんたちに再現してもらいたいね♪
■関連記事
New!! 2017年春アニメおよびアニソン発売日一覧
2017年冬アニメおよびアニソン発売日一覧
【2017冬アニメ】 最新最速アニソンランキング!
小林さんちのメイドラゴン
第10話「劇団ドラゴン、オンステージ!(劇団名あったんですね)」
商店街の肉屋のおっさんが怪我をしたので、代わりに商店街の華ことトールがクリスマスイブの老人ホームで出し物をすることになったぞ!何やるんだろう?ちょろゴンずライブがいいな!で、出し物をするメンバーは・・・
トール
カンナちゃん
ルコア
翔太くん
才川ちゃん
ファフニールさん



そして会社では繁忙期にはお荷物となって戦力外通告を受けたも同然(笑)のエルマさんの計2人と5匹。それで出し物の提案は・・・
エルマ(大食い大会w) 却下
カンナちゃん(かけっこ) 却下
ファフニールさん(VRのFPSゲームwww) 却下


と、ろくな案が出ない中で才川ちゃんの「演劇」が採用される!劇団アルタイル、いや劇団ドラゴン結成!!そして劇の内容は「マッチ売りの少女」に決定!って、京アニの絵本作画の精度高すぎ。


「俺が演出になった以上、ぬるい芝居は許さん!」というファフニールさんの主演オーディションでは落選者が続出。そこでルコアさんが翔太くんに白羽の矢を立てる。翔太くん、男の子でもカワイイので優勝か!?だが羞恥に耐えかねて逃走・・・。ルコアさんは翔太くんを性奴隷にすることでは飽き足らず、女装癖も植えつけようとするのか・・・。ていうか主役はカンナちゃんしかいないでしょ!俺が演出だったら0.1秒で決定してたぜ!




夜、ファフニールさんから脚本を考えたと電話が。「従来のものでは今の時代にそぐわない。そこでまず、少女を魔女っ子にしてみる・・・(トールが受話器をガチャン)w」。ファフニールさん、次のコミケでそれいってみよう!

公園に演劇の大セット作って練習する劇団ドラゴン。近所の子供たちはぽか~~ん状態(公園にそんなの作って、役所の人くるぞ!)。そしてきわどい水着のルコアおばあさん登場するなど、キャラ設定は完全崩壊!エルマ監督は頭を悩ます。で、話のボリュームが足りずにお年寄りも退屈するということで、アレンジをすることに。ファフニールさん「やはり主人公は魔法少女にするべきだ!」って、まだ言うか!更には忠臣蔵とか笠地蔵とかドラゴンをミックスするとか・・・果たした本番はうまくいくのだろうか??





いよいよ老人ホームでの演劇当日。才川ちゃんのナレーションで始まったぞ!マッチが売れないカンナちゃんに、笠売りの若いおじいさん翔太くんが近づいた。本当にミックスしてきた!観に来た小林さん「えっ?」(笑)。笠を売りつける翔太くんだが、カンナちゃんが「寒い」というと、「それじゃ、この笠を燃やして温まろう」って何だこの脚本。観に来た小林さん「燃やすんだ!」。滝谷くん「おばあさんが作ったのに!?」(笑)




すると怪しい男ファフニールさんが登場!「(カンナちゃんに)お前は選ばれたのだ!魔女っ子に・・・」って、ぶち込んできたーーー!カンナちゃん、魔女っ子になることを即効許諾。そしてなんと、翔太くんも「俺も魔女っ子にして下せえ~~」って。ぷはぁ(笑)。病気のばあさんにうまいものを食わせるため、魔女っ子になってあくどい事して稼ぐとか・・・。小林・滝谷「魔法で治そうとは思わないんだ・・・」(笑)



魔女っ子になった2人だが、力を行使するステッキは1つしかない!ということで戦うことに。そこに魔法の妖精、きわどい格好のルコアさん爆乳誕!人々の心をもてあそぶなんて許さない!と怪しい男ファフニールさんと戦う。「あなたたちといた時間、とっても楽しかったよ!」って謎の死亡フラグ(笑)。


ファフニールさんとルコアさんがいなくなって取り残された魔女っ子2人。この世を清めるため「腐ったやつど~こだ?」とステッキを振りかざしてカンナちゃんが呪文を唱える。すると一件のお屋敷が炎上。そこで大石内蔵助エルマさん登場!燃やした屋敷は吉良上野介邸であったか・・・。そこに高笑いとともに吉良上野介トールが登場する。吉良上野介にドラゴンの尻尾と羽?トールは魔女っ子の敵である汚れの元凶でもあった!そして、マジの火炎をトールが放ち、マジの魔法陣で凌ぐエルマ。最後は魔女っ子と大石内蔵助が吉良上野介モンスターを倒して幕を閉じるのであった!!それを観た老人たちの反応はよかった。




爺さんA「すごいね~」
爺さんB「あれはCG(しーじー)というやつじゃ」
爺さんC「誰が爺(じじー)じゃ!?」(笑)




不安だった小林さんも、最後には温かい目でトールたちの劇を観ていたぞ。そしてトールたちは無事に劇をやり遂げたのであった!そしてそのままみんなでクリスマスパーティー&打ち上げ。お腹鳴るエルマさんがショートケーキ食べる絵で締めくくるのであった。小林さんはドラゴントールの背中に乗ってホワイトクリスマスの夜景見に。そこでトールにクリスマスプレゼントのマフラーをあげて、劇の成功をねぎらった!トール、有頂天♪



小ネタではサンタ。ていうか「全身返り血を浴びたおじさん」というトールのサンタイメージ(笑)。マンションに急増の横煙突を設置してトールがカンナちゃんの要望に応えた。更にはカンナちゃんが「サンタさん、場所知ってる?」と言ってきたので煙突の周りにネオンの呼び込みが追加。なんか小林さんちの入口がスナックみたいに(笑)。そして最後はこっそりプレゼントを靴下に入れようとする小林さんだが、カンナちゃんがずっと起きて靴下を注視しているために身動きが取れないの状態に・・・(笑)。



演劇ということでほぼオールキャストの出演。非常に豪華な回でした!最後はどういう話になるのか?と思ったましたが、うまくまとまってて良かった。この演劇、小林さんちのメイドラゴンのイベントあったら、声優さんで再現してほしいよね(笑)まさか、本当にやったりして??。話の展開としてはこのまま最終話まで日常回が展開されそう。トールたちがいなくなっちゃうとか、切実な展開とかあると傑作になるのだけど、フラグとかも全くないしそれはなさそうだね。



第10話までの評価 97点
2017年冬アニメ「小林さんちのメイドラゴン」第10話「劇団ドラゴン、オンステージ!(劇団名あったんですね)」の評価・感想。劇団ドラゴンはマッチ売りの少女・笠地蔵・魔女っ子・忠臣蔵・ドラゴンのミックス劇で、老人ホームのお爺ちゃん・お婆ちゃんも大喜びだったぞ!主役のカンナちゃんが魔女っ子になるのは分かるが、あの人が魔女っ子になるとは(笑)。この劇はイベントで声優さんたちに再現してもらいたいね♪
■関連記事
New!! 2017年春アニメおよびアニソン発売日一覧
2017年冬アニメおよびアニソン発売日一覧
【2017冬アニメ】 最新最速アニソンランキング!
![]() | ![]() にほんブログ村 |
小林さんちのメイドラゴン
第10話「劇団ドラゴン、オンステージ!(劇団名あったんですね)」
※各話の評価・感想はこちら
商店街の肉屋のおっさんが怪我をしたので、代わりに商店街の華ことトールがクリスマスイブの老人ホームで出し物をすることになったぞ!何やるんだろう?ちょろゴンずライブがいいな!で、出し物をするメンバーは・・・
トール
カンナちゃん
ルコア
翔太くん
才川ちゃん
ファフニールさん



そして会社では繁忙期にはお荷物となって戦力外通告を受けたも同然(笑)のエルマさんの計2人と5匹。それで出し物の提案は・・・
エルマ(大食い大会w) 却下
カンナちゃん(かけっこ) 却下
ファフニールさん(VRのFPSゲームwww) 却下


と、ろくな案が出ない中で才川ちゃんの「演劇」が採用される!劇団アルタイル、いや劇団ドラゴン結成!!そして劇の内容は「マッチ売りの少女」に決定!って、京アニの絵本作画の精度高すぎ。


「俺が演出になった以上、ぬるい芝居は許さん!」というファフニールさんの主演オーディションでは落選者が続出。そこでルコアさんが翔太くんに白羽の矢を立てる。翔太くん、男の子でもカワイイので優勝か!?だが羞恥に耐えかねて逃走・・・。ルコアさんは翔太くんを性奴隷にすることでは飽き足らず、女装癖も植えつけようとするのか・・・。ていうか主役はカンナちゃんしかいないでしょ!俺が演出だったら0.1秒で決定してたぜ!




夜、ファフニールさんから脚本を考えたと電話が。「従来のものでは今の時代にそぐわない。そこでまず、少女を魔女っ子にしてみる・・・(トールが受話器をガチャン)w」。ファフニールさん、次のコミケでそれいってみよう!

公園に演劇の大セット作って練習する劇団ドラゴン。近所の子供たちはぽか~~ん状態(公園にそんなの作って、役所の人くるぞ!)。そしてきわどい水着のルコアおばあさん登場するなど、キャラ設定は完全崩壊!エルマ監督は頭を悩ます。で、話のボリュームが足りずにお年寄りも退屈するということで、アレンジをすることに。ファフニールさん「やはり主人公は魔法少女にするべきだ!」って、まだ言うか!更には忠臣蔵とか笠地蔵とかドラゴンをミックスするとか・・・果たした本番はうまくいくのだろうか??





いよいよ老人ホームでの演劇当日。才川ちゃんのナレーションで始まったぞ!マッチが売れないカンナちゃんに、笠売りの若いおじいさん翔太くんが近づいた。本当にミックスしてきた!観に来た小林さん「えっ?」(笑)。笠を売りつける翔太くんだが、カンナちゃんが「寒い」というと、「それじゃ、この笠を燃やして温まろう」って何だこの脚本。観に来た小林さん「燃やすんだ!」。滝谷くん「おばあさんが作ったのに!?」(笑)




すると怪しい男ファフニールさんが登場!「(カンナちゃんに)お前は選ばれたのだ!魔女っ子に・・・」って、ぶち込んできたーーー!カンナちゃん、魔女っ子になることを即効許諾。そしてなんと、翔太くんも「俺も魔女っ子にして下せえ~~」って。ぷはぁ(笑)。病気のばあさんにうまいものを食わせるため、魔女っ子になってあくどい事して稼ぐとか・・・。小林・滝谷「魔法で治そうとは思わないんだ・・・」(笑)



魔女っ子になった2人だが、力を行使するステッキは1つしかない!ということで戦うことに。そこに魔法の妖精、きわどい格好のルコアさん爆


ファフニールさんとルコアさんがいなくなって取り残された魔女っ子2人。この世を清めるため「腐ったやつど~こだ?」とステッキを振りかざしてカンナちゃんが呪文を唱える。すると一件のお屋敷が炎上。そこで大石内蔵助エルマさん登場!燃やした屋敷は吉良上野介邸であったか・・・。そこに高笑いとともに吉良上野介トールが登場する。吉良上野介にドラゴンの尻尾と羽?トールは魔女っ子の敵である汚れの元凶でもあった!そして、マジの火炎をトールが放ち、マジの魔法陣で凌ぐエルマ。最後は魔女っ子と大石内蔵助が吉良上野介モンスターを倒して幕を閉じるのであった!!それを観た老人たちの反応はよかった。




爺さんA「すごいね~」
爺さんB「あれはCG(しーじー)というやつじゃ」
爺さんC「誰が爺(じじー)じゃ!?」(笑)




不安だった小林さんも、最後には温かい目でトールたちの劇を観ていたぞ。そしてトールたちは無事に劇をやり遂げたのであった!そしてそのままみんなでクリスマスパーティー&打ち上げ。お腹鳴るエルマさんがショートケーキ食べる絵で締めくくるのであった。小林さんはドラゴントールの背中に乗ってホワイトクリスマスの夜景見に。そこでトールにクリスマスプレゼントのマフラーをあげて、劇の成功をねぎらった!トール、有頂天♪



小ネタではサンタ。ていうか「全身返り血を浴びたおじさん」というトールのサンタイメージ(笑)。マンションに急増の横煙突を設置してトールがカンナちゃんの要望に応えた。更にはカンナちゃんが「サンタさん、場所知ってる?」と言ってきたので煙突の周りにネオンの呼び込みが追加。なんか小林さんちの入口がスナックみたいに(笑)。そして最後はこっそりプレゼントを靴下に入れようとする小林さんだが、カンナちゃんがずっと起きて靴下を注視しているために身動きが取れないの状態に・・・(笑)。



演劇ということでほぼオールキャストの出演。非常に豪華な回でした!最後はどういう話になるのか?と思ったましたが、うまくまとまってて良かった。この演劇、小林さんちのメイドラゴンのイベントあったら、声優さんで再現してほしいよね(笑)まさか、本当にやったりして??。話の展開としてはこのまま最終話まで日常回が展開されそう。トールたちがいなくなっちゃうとか、切実な展開とかあると傑作になるのだけど、フラグとかも全くないしそれはなさそうだね。



第10話までの評価 97点
- 関連記事
-
-
【2017冬アニメ】クズの本懐 第10話 評価・感想
-
【2017冬アニメ】クズの本懐 評価・感想
-
【2017冬アニメ】小林さんちのメイドラゴン 第10話 評価・感想
-
【2017冬アニメ】リトルウィッチアカデミア 第10話 評価・感想
-
【2017冬アニメ】クズの本懐 第9話 評価・感想
-

- テーマ:アニメ
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:クール別覇権アニメ・アニメランキング
- CM:0
- TB:0