【栄冠ナイン2023・ホロライブBチーム⑦】2028新チーム~2029夏大会「もしもし誰のお母さんですか?ここは選手の控室です!父母会の皆さんは1塁スタンドにいますよ…。え、新入生?(高校生でこの溢れる母性は…。)みんなのファウナママ(清水昇/ヤクルト)がやってきた!」
- 2023/09/16
- 15:11
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。本日配信のVtuberオリジナル曲随時更新 【2023今期アニメ視聴ランキング・アニメ評価・感想(酷評あり)】~今期覇権アニメは?本当に面白いアニメを探す~随時更新 【今期アニメ・アニソン発売日一覧】アニメOP・ED・主題歌・挿入歌・キャラソン随時更新 【最新アニソンランキング】~リリースした全曲をチェックして厳選~随時更新 【最新Vtuberオリジナル曲ランキング】~リリースした全曲をチェックして厳選~2023夏アニメ2023春アニメ2023冬アニメ2022秋アニメ2022夏アニメ以前
第⑦章「もしもし誰のお母さんですか?ここは選手の控室です!父母会の皆さんは1塁スタンドにいますよ…。え、新入生?(高校生でこの溢れる母性は…。)みんなのファウナママ(清水昇/ヤクルト)がやってきた!」
Vtuberで12球団作ってペナントを回す!という企画です!
栄冠ナイン2023育成ルール
2028秋~2029夏 所信表明
初の3冠も達成して器材も全部揃った!アイドルも本屋もいるしようやく育成態勢が整ったかな。まあ、2年遅れたかな…。ミゾット社員が最初の卒業式で出るかどうか?なんだよね!勝負は。
今シーズンは若干投手が弱めなので、新入生リセマラは当然大型投手を獲りたい。できればそろそろ左がいいかな。ただ特訓・合宿のリセマラポイントは10年目以降に取っておきたいので、しばらくはペナント球団の控え組の育成になるかな…。よって栄冠も勝つのが厳しいかもしれない。
とにかく秋はパヴォリア・レイネがどれほどやれるかに懸かってるね。

日本代表選出
イナニス/こぼ・かなえる
もう一人が捕手のモブくんなら良かったんだけど…。

本屋⇒低め○
職人⇒走力スパイク極
日本代表
⇒優勝
⇒イナニス 大会MVP※卒業式でステ最終確定
人気者,国際大会○
弾道以外全て+7,ランダムで安打製造機/勝負師/アーチスト/魔術師/電光石火のどれか取得
⇒こぼ・かなえる 大会ベストナイン※卒業式でステ最終確定
国際大会○
球速+2,コン+4,スタ+4,総変+1,ランダムで対ピンチA/奪三振/低め○/緩急○/重い球のどれか取得
まあ妥当な結果。イナニスは勝負師が被らなければ金特!こぼ・かなえるは重い球か奪三振がくれば青特被りなし。ということで卒業式が楽しみっス!
バインダーマネージャー⇒水はけのよい黒土
ショップ店員⇒極秘の推薦状
秋の県大会1回戦◎ 7-0(7回コールド) 愛媛(D)
ホロライブ味丸
101 011 3 = 7 H11 E0
000 000 0 = 0 H4 E0
愛媛
パヴォリア・レイネ 12試合 3勝0敗 防2.53 打率.143
勝利 7回 球66 打者25 被安4 奪2 四1 失0 責0 暴0 被本0
2打数0安打 四死球1
モココ・アビスガード 30試合 打率.429 打点34 本塁打10
3打数1安打 打点2 本塁打1 四死球1
さくらみこ 13試合 打率.375 打点11 本塁打3 盗塁1
2打数1安打 打点2 本塁打1 四死球2
いい秋の大会のスタートが切れた。正直投手陣が不安だったけど、見事にパヴォリア・レイネが7回を完封。被安打も4でEやDランクなら安心かな。打線も守備ももうちょっとって感じだけど、やっぱ下位打線が課題かな…。
秋の県大会2回戦○ 5x-4(延長10回) 新居浜学院(C)
新居浜学院
210 000 010 0 = 4 H13 E0
000 100 120 1x= 5 H13 E1
ホロライブ味丸
(延長10回)
パヴォリア・レイネ 13試合 4勝0敗 防2.57 打率.200
勝利 10回 球157 打者46 被安13 奪6 四4 失4 責3 暴0 被本0
3打数1安打 三振1 四死球1
モココ・アビスガード 31試合 打率.431 打点36 本塁打10 盗塁1
4打数2安打 打点2 四死球1 盗塁1
さくらみこ 14試合 打率.396 打点12 本塁打4 盗塁1
5打数3安打 打点1 本塁打1 併殺1
正直8回表に引き離されたときには「もうダメかな?」って思ったけど、よく追いついたわ…。最後はさくらみことモココ・アビスガードの連打でサヨナラだったけど、得点できるポイントが今はここしかないな笑。四国大会までにどこまで底上げできるか?だね。BとかAは今は厳しいぞ…。





職人⇒捕球グラブ
本屋⇒対エース
練習試合◎ 10-3(7回コールド) 熊野義塾(A:三重)
熊野義塾
000 300 0 = 3 H11 E2
020 043 1 = 10 H11 E0
ホロライブ味丸
(7回コールド)
パヴォリア・レイネ 14試合 5勝0敗 防2.76 打率.154
勝利 7回 球114 打者31 被安11 奪6 四1 失3 責3 暴0 被本1
3打数0安打 犠打1
モココ・アビスガード 32試合 打率.434 打点39 本塁打11 盗塁1
4打数2安打 打点3 本塁打1
さくらみこ 15試合 打率.411 打点13 本塁打4 盗塁1
3打数2安打 打点1 四死球2
序盤は劣勢だったけど、相手の先発投手が赤特だらけだったので中盤で捕らえられた。テスト登板だったのかな??モココ・アビスガードの3ランで試合が決まって、最後はさくらみこのサヨナラタイムリーでした。


校長寄贈⇒超スローボール
秋の四国地区大会1回戦◎ 7-0(8回コールド) 三木西(C:香川)
三木西
000 000 00 = 0 H5 E0
100 020 22x= 7 H13 E1
ホロライブ味丸
(8回コールド)
パヴォリア・レイネ 15試合 6勝0敗 防2.37 打率.133
勝利 8回 球86 打者30 被安5 奪3 四2 失0 責0 暴0 被本0
2打数0安打 犠打2
モココ・アビスガード 33試合 打率.427 打点39 本塁打11 盗塁2
4打数1安打 三振1 盗塁1
さくらみこ 16試合 打率.433 打点16 本塁打6 盗塁1
4打数3安打 打点3 本塁打2
パヴォリア・レイネが成長してきたかも。まだランクC相手だから何とも言えないけど、この前のAランとの練習試合でもまあまあ投げていたしいいかもね。打線も3・4番が当たってるので繋がるね。


秋の四国地区大会2回戦○ 7-2 海陽学院(B:徳島)
ホロライブ味丸
000 131 011 = 7 H15 E0
020 000 000 = 2 H7 E0
海陽学院
パヴォリア・レイネ 16試合 7勝0敗 防2.32 打率.167
勝利 9回 球112 打者35 被安7 奪7 四1 失2 責2 暴0 被本0
3打数1安打 四死球1
モココ・アビスガード 34試合 打率.430 打点40 本塁打12 盗塁3
4打数2安打 打点1 本塁打1 三振2 四死球1 盗塁1
さくらみこ 17試合 打率.422 打点17 本塁打6 盗塁1
4打数1安打 打点1 四死球1
先制されて苦しい展開だったが、味方が点を取った後に無失点で切り抜けたパヴォリア・レイネが素晴らしかった。中盤以降はうちのペースで試合が進み、終盤にもダメ押し点を入れるなどして勝利を手にした!
⇒秋の神宮大会出場決定!(2年連続2回目)
⇒春のセンバツ甲子園大会出場決定!(3年連続3回目)




本屋⇒積極打法
2028ドラフト会議
プロ人数:5人
イナニス⇒北海道日本ハムファイターズ1位指名
こぼ・かなえる⇒千葉ロッテマリーンズ1位指名
秋の神宮大会抽選会
Sは付近にいなかったので、なんとかなるか?
秋の神宮大会2回戦○ 11-3(7回コールド) 斜里(C:北北海道)
ホロライブ味丸
000 053 03 = 11 H15 E0
001 020 00 = 3 H8 E2
斜里
パヴォリア・レイネ 17試合 8勝0敗 防2.43 打率.286 打点1
勝利 8回 球109 打者31 被安8 奪9 四1 失3 責3 暴0 被本1
3打数1安打 四死球1
モココ・アビスガード 35試合 打率.423 打点41 本塁打12 盗塁3
2打数0安打 打点1 四死球2 併殺1
さくらみこ 18試合 打率.426 打点19 本塁打7 盗塁1
4打数2安打 打点2 本塁打1 四死球1
さくらみこ⇒広角打法
打線に切れ目がなくなってきた。下位打線もまあまあ打つようになってきたし、バントをきっちり決められる選手も増えて来た。パヴォリア・レイネは3点以内なら合格点だろ。あとさくらみこの広角打法は狙ってたので嬉しい。


秋の神宮大会準決勝○ 8-3 座間味商業(B:沖縄)
座間味商業
100 000 200 = 3 H8 E2
100 122 20X = 8 H13 E1
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 18試合 9勝0敗 防2.49 打率.261 打点2
勝利 9回 球116 打者36 被安8 奪8 四3 失3 責3 暴0 被本1
2打数0安打 打点1 犠打2
モココ・アビスガード 36試合 打率.414 打点43 本塁打13 盗塁3
5打数1安打 打点2 本塁打1 三振1
さくらみこ 19試合 打率.423 打点19 本塁打7 盗塁1
3打数1安打 三振1 四死球1 犠打1 失策1
打線に切れ目がなくなってきた。下位打線もまあまあ打つようになってきたし、バントをきっちり決められる選手も増えて来た。パヴォリア・レイネは3点以内なら合格点だろ。あとさくらみこの広角打法は狙ってたので嬉しい。



秋の神宮大会決勝○ 10-0 熊野義塾(A:三重)
熊野義塾
000 000 000 = 0 H2 E2
200 040 22X = 10 H11 E1
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 19試合 10勝0敗 防2.25 打率.269 打点3
勝利 9回 球114 打者33 被安2 奪5 四4 失0 責0 暴0 被本0
3打数1安打 打点1 犠打1 併殺1
モココ・アビスガード 37試合 打率.424 打点47 本塁打15 盗塁3
4打数3安打 打点4 本塁打2
さくらみこ 20試合 打率.400 打点19 本塁打7 盗塁1
4打数0安打
モココ・アビスガード⇒パワーヒッター
パヴォリア・レイネが神宮の決勝で2安打完封!これはもう十分全国レベルの投手に成長した証でしょ!以後は安心して任せられるわ。打つ方では4番モココ・アビスガードの2打席連続ホームラン!!エースが投げて4番が打つという典型的な勝ちパターンだった。モココ・アビスガードのパワーヒッターゲットは大きい!栄冠にしても今後のペナント球団での活躍にしても一番欲しかったものが手に入った!大満足の神宮大会だった!
⇒秋の神宮大会大会優勝!(2年連続2回目)




2028冬合宿
主力に何も付かず…。
2028クリスマス
着地成功⇒疲労回復&テンションUP
ん~~~虚無
スカウト:外野手(全国大会優勝:徳島)満塁男⇒反応悪い⇒反応良い
ショップ店員⇒スケジュール緩和指南書
インタビュー(2/1-2/10青特)
機動力⇒主力に何も付かず…。


バインダーマネージャー⇒良質な黒土
練習試合○ 4-1 砥部(A)
砥部
100 000 000 = 1 H9 E0
300 000 10X = 4 H13 E0
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 20試合 11勝0敗 防2.14 打率.241 打点3
勝利 9回 球125 打者36 被安9 奪7 四4 失1 責1 暴0 被本0
3打数0安打 犠打1
モココ・アビスガード 38試合 打率.419 打点50 本塁打16 盗塁3
4打数1安打 打点3 本塁打1
さくらみこ 21試合 打率.410 打点19 本塁打7 盗塁2
3打数2安打 三振1 四死球1 盗塁1
両投手陣の我慢比べでした。7回裏に機動力を使って加点できたのが勝因かな。

卒業式
⇒ミゾット社員1・サラリーマン1・スカウト1・看護師1
看護師とアイドルの数が逆にならないかな…。


イナニスにアーティスト(金特)が付いた!完璧だね!理想的!こぼ・かなえるは青特被りだったか…。まあでも中継ぎ陣の中では勝ち試合での起用になる重要な投手だ。
春のセンバツ甲子園大会抽選会
初戦はCだが、因縁の熊野義塾、高知の日高と続く…。
本屋⇒緩急○
卒業生からの差し入れ(金特チャンス)
⇒癒しCD交換券
初期の頃なら嬉しかったが…。
春のセンバツ甲子園大会1回戦○ 10-0 志賀(B:石川)
ホロライブ味丸
000 000 730 = 10 H23 E1
000 000 000 = 0 H6 E1
志賀
パヴォリア・レイネ 21試合 12勝0敗 防1.96 打率.294 打点5
勝利 9回 球115 打者35 被安6 奪9 四2 失0 責0 暴1 被本0
5打数3安打 打点2
モココ・アビスガード 39試合 打率.423 打点50 本塁打16 盗塁3
6打数3安打 三振2
さくらみこ 22試合 打率.402 打点20 本塁打7 盗塁2
4打数1安打 打点1 失策1
パヴォリア・レイネ⇒根性○
6回までは相手の左投手に苦しめられてまさに投手戦だったけど、7回表に打線が面白いようにつながるつながる笑。この回だけで10安打近く浴びせたな。さくらみこは左投手に3凡したから赤特回避で途中交代したが、いいスタートが切れた!


春のセンバツ甲子園大会2回戦○ 6-0 日向(B:宮崎)
日向
000 000 000 = 0 H4 E0
100 300 11X = 6 H12 E1
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 22試合 13勝0敗 防1.82 打率.324 打点5
勝利 9回 球102 打者32 被安4 奪3 四1 失0 責0 暴1 被本0
3打数2安打 犠打1
モココ・アビスガード 40試合 打率.418 打点51 本塁打16 盗塁3
4打数1安打 打点1
さくらみこ 23試合 打率.400 打点21 本塁打7 盗塁3
3打数1安打 打点1 四死球2 盗塁1 失策1
1回戦からずっと左投手だな笑。得意なバッターが少ないのでなかなか長打が出ないけど、コツコツ繋いでるね!パヴォリア・レイネは変化球投手として確立してきたな。甲子園で連続完封はお見事!あとは3・4番の豪快な当りが見たいな!



春のセンバツ甲子園大会準々決勝○ 4-1 日高(A:高知)
日高
000 100 000 = 1 H8 E1
101 000 20X = 4 H9 E0
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 23試合 14勝0敗 防1.76 打率.375 打点5
勝利 9回 球126 打者35 被安8 奪10 四1 失1 責1 暴0 被本0
3打数3安打 犠打1
モココ・アビスガード 41試合 打率.419 打点52 本塁打16 盗塁4
2打数1安打 打点1 四死球2 盗塁1
さくらみこ 24試合 打率.398 打点22 本塁打8 盗塁3
3打数1安打 打点1 本塁打1 四死球1
2年前の四国大会での借りを返す!!まあフルボッコとはいかなかったけど、それは今度に取っておきましょう笑。先制したのは大きいね。中盤藤川球児が出て来て勢いが止まったけど、7回のさくらみこのホームランで楽になったね。日高の投手陣は充実してるから、なるべくは当たりたくない相手だな。



春のセンバツ甲子園大会準決勝○ 8-1 青梅(C:西東京)
青梅
000 100 000 = 1 H8 E2
201 013 01X = 8 H10 E0
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 24試合 15勝0敗 防1.76 打率.375 打点5
勝利 9回 球108 打者36 被安8 奪7 四1 失1 責1 暴0 被本0
4打数1安打 三振1
モココ・アビスガード 41試合 打率.419 打点57 本塁打17 盗塁4
5打数2安打 打点5 本塁打1
さくらみこ 24試合 打率.398 打点23 本塁打8 盗塁3
2打数0安打 打点1 三振1 四死球2 犠打1
パヴォリア・レイネ⇒キレ○
まさか準決勝でランクCはラッキーだった。青梅だけに、おーうめぇー。どうやら今まで激戦区にいたらしい笑。ようやくモココ・アビスガードにも大きな一発が出てらしくなってきたね。




春のセンバツ甲子園大会決勝○ 11-2 由良(B:和歌山)
由良
000 000 020 = 2 H8 E3
300 030 14X = 11 H14 E1
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 25試合 16勝0敗 防1.73 打率.340 打点5
勝利 9回 球139 打者36 被安8 奪12 四1 失2 責2 暴0 被本1
3打数0安打 四死球1
モココ・アビスガード 43試合 打率.424 打点61 本塁打18 盗塁4
5打数3安打 打点4 本塁打1
さくらみこ 26試合 打率.383 打点24 本塁打8 盗塁3
4打数1安打 打点1 三振2 犠打1
先制点、中押し点と取って90%勝ちは確定だったが、8回表に相手の小久保(元ソフトバンク・巨人)に豪快な2ランホームランを浴びてちょっと嫌な雰囲気になる。しかしその裏にモブくんが満塁ホームランを放ってダメ押し!決着しました。今大会は日高以外はちょろかったね。まあこーいう大会もあるか。
⇒春のセンバツ甲子園大会優勝!(3年連続3回目)






本屋⇒ゴロピッチャー
ショップ店員⇒極秘の推薦状
ミゾット社員⇒癒しCD交換券
OB寄贈⇒威圧感(投手)の本
2029新入生リセマラ(10人)
青特がいっぱい付いてる(対左打者B以上)の転生OB・プロの投手一択です!!特訓・合宿リセマラ可シーズンではないので、デフォルトでいっぱい付いてないとやってけない。しかもできれば左投手でお願いします。天才肌はまだ本の在庫がないのでいいかな。スカウトでは一人だけ獲ったけど当たるかな??





いい投手が来ました!対ピンチと対左打者が共にCと微妙にいい感じなので、リアルラックで対左がAになれば、日本代表でピンチAは取れるからワンチャンあるね!そして学力もAなので、早速使える本は読んでおこうかな?と思う。ペナント球団では中継ぎの育成になるかな。
⇒チーム方針:バランス重視
⇒2年生「バインダー」マネージャーで継続(白マスランダムイベントで各種黒土)
セレス・ファウナ⇒ムービングファストボール(アイテム使用)
セレス・ファウナ⇒投手威圧感(本使用)
セレス・ファウナ⇒内角攻め(本使用)
セレス・ファウナ⇒緩急○(本使用)
セレス・ファウナ⇒低め○(本使用)

本屋⇒低め○、人気者
使ったらすぐくれた笑。
特訓 パヴォリア・レイネ⇒打球反応○
ショップ店員⇒逆転の発想のススメ
夏の県大会抽選会
2回戦までは新戦力試せるかな?3回戦はAランクかも
夏の県大会1回戦◎ 9-0(7回コールド) 久万高原北(E)
久万高原北
000 000 0 = 0 H6 E3
060 201 X = 9 H8 E0
ホロライブ味丸
(7回コールド)
パヴォリア・レイネ 26試合 16勝0敗 防1.67 打率.347 打点6
勝敗なし 4回2/3 球59 打者18 被安5 奪4 四0 失0 責0 暴0 被本0
2打数1安打 打点1
セレス・ファウナ 1試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
勝利 2回1/3 球19 打者8 被安1 奪1 四0 失0 責0 暴0 被本0
1打数0安打
モココ・アビスガード 44試合 打率.426 打点62 本塁打19 盗塁4
4打数2安打 打点1 本塁打1
さくらみこ 27試合 打率.392 打点28 本塁打9 盗塁5
3打数2安打 打点4 本塁打1(満塁) 四死球1 盗塁2
セレス・ファウナが公式戦デビューで勝利投手に!隙あらばどんどん投げさせたい!さくらみこは満塁ホームランとド派手な夏の大会のスタートだった。

夏の県大会2回戦◎ 8x-1(7回コールド) 松前(D)
松前
000 010 0 = 1 H3 E1
102 030 2x= 8 H10 E0
ホロライブ味丸
(7回コールド)
パヴォリア・レイネ 27試合 17勝0敗 防1.67 打率.347 打点6
勝利 7回 球85 打者24 被安3 奪8 四1 失1 責1 暴0 被本0
2打数0安打 四死球1
セレス・ファウナ 1試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
出場なし
モココ・アビスガード 45試合 打率.426 打点66 本塁打21 盗塁4
3打数2安打 打点4 本塁打2
さくらみこ 28試合 打率.392 打点29 本塁打10 盗塁6
4打数4安打 打点1 本塁打1 盗塁1
セレス・ファウナが公式戦デビューで勝利投手に!隙あらばどんどん投げさせたい!さくらみこは満塁ホームランとド派手な夏の大会のスタートだった。




夏の県大会準々決勝◎ 7x-0(7回コールド) 伊予(A)
伊予
000 000 0 = 0 H6 E1
201 010 3x= 7 H13 E0
ホロライブ味丸
(7回コールド)
パヴォリア・レイネ 28試合 18勝0敗 防1.59 打率.321 打点6
勝利 7回 球97 打者27 被安6 奪9 四0 失0 責0 暴0 被本0
2打数0安打 犠打1
セレス・ファウナ 1試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
出場なし
モココ・アビスガード 46試合 打率.444 打点71 本塁打21 盗塁4
4打数4安打 打点5
さくらみこ 29試合 打率.423 打点30 本塁打10 盗塁8
3打数2安打 打点1 四死球1 盗塁2 併殺1
ランクAのチームで左の好投手だったが、今のうちの3・4番には通用しなかった。この2人で7打数6安打6打点。パヴォリア・レイネも全部オートで操作する機会もなかった笑。



夏の県大会準決勝◎ 12x-0(6回コールド) 砥部義塾(C)
砥部義塾
000 000 = 0 H4 E0
210 603x= 12 H13 E0
ホロライブ味丸
(6回コールド)
パヴォリア・レイネ 29試合 19勝0敗 防1.53 打率.327 打点7
勝利 6回 球65 打者22 被安4 奪4 四0 失0 責0 暴0 被本0
2打数1安打 打点1 犠打1
セレス・ファウナ 1試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
出場なし
モココ・アビスガード 47試合 打率.453 打点75 本塁打22 盗塁4
3打数3安打 打点4 本塁打1 四死球1
さくらみこ 30試合 打率.426 打点31 本塁打10 盗塁9
4打数2安打 打点1 盗塁1
ここまで全てコールド勝ちの圧勝!!ちょっと強すぎるね。投球シーンもオートで飛ばされるし笑。セレス・ファウナの育成的にはよろしくないが、決勝で大差がつけば登板機会もあるだろう。





夏の県大会決勝○ 11-3 松前中央(A)
松前中央
000 030 000 = 3 H8 E1
200 024 03X = 11 H14 E0
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 30試合 20勝0敗 防1.61 打率.310 打点7
勝利 8回 球111 打者33 被安8 奪5 四1 失3 責3 暴0 被本0
3打数0安打 三振1 四死球1
セレス・ファウナ 2試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
勝敗なし 1回 球10 打者3 被安0 奪1 四0 失0 責0 暴0 被本0
打席なし
モココ・アビスガード 48試合 打率.455 打点75 本塁打22 盗塁5
4打数2安打 四死球1 盗塁1
さくらみこ 31試合 打率.441 打点34 本塁打10 盗塁10
3打数3安打 打点3 犠打2 盗塁1
ここまで全てコールド勝ちの圧勝!!ちょっと強すぎるね。投球シーンもオートで飛ばされるし笑。セレス・ファウナの育成的にはよろしくないが、決勝で大差がつけば登板機会もあるだろう。
⇒夏の甲子園出場決定!(4年連続5回目)








ショップ店員⇒ヒミツの推薦状
ミゾット社員⇒ストップウォッチ交換券
インタビュー(7/21-7/30青特)
何もなし…。
2029夏合宿
主力に何も付かず…。リセマラしなきゃお泊り会。
夏の甲子園大会抽選会
2回戦でSランクの可能性が…。
卒業生からの差し入れ(金特チャンス)
⇒逆転の発想のススメ
ゴミofゴミofゴミ
夏の甲子園大会1回戦○ 2-1 岸和田(C:大阪)
ホロライブ味丸
100 000 001 = 2 H7 E1
000 010 000 = 1 H4 E0
岸和田
パヴォリア・レイネ 31試合 21勝0敗 防1.58 打率.290 打点7
勝利 9回 球109 打者33 被安4 奪7 四4 失1 責1 暴0 被本0
4打数0安打 三振1
セレス・ファウナ 2試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
出場なし
モココ・アビスガード 49試合 打率.447 打点75 本塁打22 盗塁5
3打数0安打 四死球1
さくらみこ 32試合 打率.435 打点34 本塁打10 盗塁10
4打数1安打 三振1
予選が楽だっただけに、甲子園の初戦は冷や冷やだった…。Cランクって侮っていたけど、相手のエースが神ピッチング。多分、あのピッチャーだけはAランクだったな。まあでも普段打てない人が決勝打を決めるなど、このような接戦を制するのは層が厚い証拠。次も引き締めていきたい。


夏の甲子園大会2回戦○ 2-1 智頭(B:鳥取)
ホロライブ味丸
100 000 001 = 2 H8 E0
000 100 000 = 1 H4 E0
智頭
パヴォリア・レイネ 32試合 22勝0敗 防1.56 打率.288 打点7
勝利 9回 球111 打者31 被安4 奪13 四0 失1 責1 暴0 被本0
4打数1安打
セレス・ファウナ 2試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
出場なし
モココ・アビスガード 50試合 打率.437 打点76 本塁打22 盗塁5
4打数0安打 打点1
さくらみこ 33試合 打率.445 打点34 本塁打10 盗塁11
4打数3安打 三振1 盗塁1
冷や冷や試合パート2。しかも1回戦と全く同じような展開…。さすがにうちの3・4番は研究されてるかな?超有名人だしね。それにしてもパヴォリア・レイネのランナー背負ってからの投球に粘りがあるわ!バックも良く守ってるな。




本屋⇒ノビ
夏の甲子園大会3回戦○ 11-0 日向(B:宮崎)
日向
000 000 000 = 0 H4 E1
102 103 22X = 11 H11 E0
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 33試合 23勝0敗 防1.50 打率.279 打点8
勝利 8回 球101 打者27 被安4 奪11 四0 失0 責0 暴0 被本0
2打数0安打 打点1 四死球1 犠打1
セレス・ファウナ 3試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
勝敗なし 1回 球10 打者3 被安0 奪1 四0 失0 責0 暴0 被本0
打席なし
モココ・アビスガード 51試合 打率.441 打点80 本塁打24 盗塁5
5打数3安打 打点4 本塁打2
さくらみこ 34試合 打率.443 打点36 本塁打11 盗塁11
3打数1安打 打点2 本塁打1 四死球1 犠打1
やっと大差をつけてセレス・ファウナに投げさせることができた!やっぱ中軸に長打が出ると圧勝するわな。セレス・ファウナのドロップカーブが面白いな。球速上げれば相当緩急が効くと思うな。高速シンカーもあるしいいね。前途有望だね。覚醒しないかな?笑。



ショップ店員⇒おむすび
夏の甲子園大会準々決勝● 4-5 柳川大附属(A:福岡)
柳川大附属
010 001 030 = 5 H11 E1
000 220 000 = 4 H8 E0
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 34試合 23勝1敗 防1.64 打率.268 打点8
敗戦 9回 球141 打者40 被安11 奪7 四4 失5 責5 暴0 被本1
3打数0安打
セレス・ファウナ 3試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
出場なし
モココ・アビスガード 52試合 打率.432 打点81 本塁打24 盗塁5
4打数0安打 打点1
さくらみこ 35試合 打率.433 打点36 本塁打11 盗塁11
5打数1安打
中盤は相手のミスに乗じて加点できたけど、結局は打ててなかったんだよな…。相手打線の7番一人に結構やられたよな…。まあでも三冠は逃したけど、パヴォリア・レイネとモココ・アビスガードの育成関しては目標値を達成したので良かった。問題は次の代の投手陣ですわ。これで秋に勝てれば儲けモノだけど…。
⇒甲子園の土






⇒チーム方針:バランス重視
⇒3年生キャプテン引退。2年生「お調子者」キャプテン(白マスランダムイベントで①3人のテンションがアップ②テンションがダメダメの選手がふつうになる③10%の確率で3人が超ノリノリになる)
⇒2年生「バインダー」マネージャーで継続(白マスランダムイベントで各種黒土)










・・・⑧へ続く。
第⑦章「もしもし誰のお母さんですか?ここは選手の控室です!父母会の皆さんは1塁スタンドにいますよ…。え、新入生?(高校生でこの溢れる母性は…。)みんなのファウナママ(清水昇/ヤクルト)がやってきた!」
Vtuberで12球団作ってペナントを回す!という企画です!
栄冠ナイン2023育成ルール
ホロライブB 使用都道府県:愛媛
監督名:春先のどか
高校名:ホロライブ味丸高校(音声:あじま)
6年目秋~7年目夏
特訓(リセマラ可)・合宿(リセマラ可):適用しない(残7/10回)
監督名:春先のどか
高校名:ホロライブ味丸高校(音声:あじま)
6年目秋~7年目夏
特訓(リセマラ可)・合宿(リセマラ可):適用しない(残7/10回)
2028秋~2029夏 所信表明
初の3冠も達成して器材も全部揃った!アイドルも本屋もいるしようやく育成態勢が整ったかな。まあ、2年遅れたかな…。ミゾット社員が最初の卒業式で出るかどうか?なんだよね!勝負は。
今シーズンは若干投手が弱めなので、新入生リセマラは当然大型投手を獲りたい。できればそろそろ左がいいかな。ただ特訓・合宿のリセマラポイントは10年目以降に取っておきたいので、しばらくはペナント球団の控え組の育成になるかな…。よって栄冠も勝つのが厳しいかもしれない。
とにかく秋はパヴォリア・レイネがどれほどやれるかに懸かってるね。

2028年8月
日本代表選出
イナニス/こぼ・かなえる
もう一人が捕手のモブくんなら良かったんだけど…。

2028年9月
本屋⇒低め○
職人⇒走力スパイク極
日本代表
⇒優勝
⇒イナニス 大会MVP※卒業式でステ最終確定
人気者,国際大会○
弾道以外全て+7,ランダムで安打製造機/勝負師/アーチスト/魔術師/電光石火のどれか取得
⇒こぼ・かなえる 大会ベストナイン※卒業式でステ最終確定
国際大会○
球速+2,コン+4,スタ+4,総変+1,ランダムで対ピンチA/奪三振/低め○/緩急○/重い球のどれか取得
まあ妥当な結果。イナニスは勝負師が被らなければ金特!こぼ・かなえるは重い球か奪三振がくれば青特被りなし。ということで卒業式が楽しみっス!
バインダーマネージャー⇒水はけのよい黒土
ショップ店員⇒極秘の推薦状
秋の県大会1回戦◎ 7-0(7回コールド) 愛媛(D)
ホロライブ味丸
101 011 3 = 7 H11 E0
000 000 0 = 0 H4 E0
愛媛
パヴォリア・レイネ 12試合 3勝0敗 防2.53 打率.143
勝利 7回 球66 打者25 被安4 奪2 四1 失0 責0 暴0 被本0
2打数0安打 四死球1
モココ・アビスガード 30試合 打率.429 打点34 本塁打10
3打数1安打 打点2 本塁打1 四死球1
さくらみこ 13試合 打率.375 打点11 本塁打3 盗塁1
2打数1安打 打点2 本塁打1 四死球2
いい秋の大会のスタートが切れた。正直投手陣が不安だったけど、見事にパヴォリア・レイネが7回を完封。被安打も4でEやDランクなら安心かな。打線も守備ももうちょっとって感じだけど、やっぱ下位打線が課題かな…。
秋の県大会2回戦○ 5x-4(延長10回) 新居浜学院(C)
新居浜学院
210 000 010 0 = 4 H13 E0
000 100 120 1x= 5 H13 E1
ホロライブ味丸
(延長10回)
パヴォリア・レイネ 13試合 4勝0敗 防2.57 打率.200
勝利 10回 球157 打者46 被安13 奪6 四4 失4 責3 暴0 被本0
3打数1安打 三振1 四死球1
モココ・アビスガード 31試合 打率.431 打点36 本塁打10 盗塁1
4打数2安打 打点2 四死球1 盗塁1
さくらみこ 14試合 打率.396 打点12 本塁打4 盗塁1
5打数3安打 打点1 本塁打1 併殺1
正直8回表に引き離されたときには「もうダメかな?」って思ったけど、よく追いついたわ…。最後はさくらみことモココ・アビスガードの連打でサヨナラだったけど、得点できるポイントが今はここしかないな笑。四国大会までにどこまで底上げできるか?だね。BとかAは今は厳しいぞ…。





職人⇒捕球グラブ
本屋⇒対エース
練習試合◎ 10-3(7回コールド) 熊野義塾(A:三重)
熊野義塾
000 300 0 = 3 H11 E2
020 043 1 = 10 H11 E0
ホロライブ味丸
(7回コールド)
パヴォリア・レイネ 14試合 5勝0敗 防2.76 打率.154
勝利 7回 球114 打者31 被安11 奪6 四1 失3 責3 暴0 被本1
3打数0安打 犠打1
モココ・アビスガード 32試合 打率.434 打点39 本塁打11 盗塁1
4打数2安打 打点3 本塁打1
さくらみこ 15試合 打率.411 打点13 本塁打4 盗塁1
3打数2安打 打点1 四死球2
序盤は劣勢だったけど、相手の先発投手が赤特だらけだったので中盤で捕らえられた。テスト登板だったのかな??モココ・アビスガードの3ランで試合が決まって、最後はさくらみこのサヨナラタイムリーでした。


2028年10月
校長寄贈⇒超スローボール
秋の四国地区大会1回戦◎ 7-0(8回コールド) 三木西(C:香川)
三木西
000 000 00 = 0 H5 E0
100 020 22x= 7 H13 E1
ホロライブ味丸
(8回コールド)
パヴォリア・レイネ 15試合 6勝0敗 防2.37 打率.133
勝利 8回 球86 打者30 被安5 奪3 四2 失0 責0 暴0 被本0
2打数0安打 犠打2
モココ・アビスガード 33試合 打率.427 打点39 本塁打11 盗塁2
4打数1安打 三振1 盗塁1
さくらみこ 16試合 打率.433 打点16 本塁打6 盗塁1
4打数3安打 打点3 本塁打2
パヴォリア・レイネが成長してきたかも。まだランクC相手だから何とも言えないけど、この前のAランとの練習試合でもまあまあ投げていたしいいかもね。打線も3・4番が当たってるので繋がるね。


秋の四国地区大会2回戦○ 7-2 海陽学院(B:徳島)
ホロライブ味丸
000 131 011 = 7 H15 E0
020 000 000 = 2 H7 E0
海陽学院
パヴォリア・レイネ 16試合 7勝0敗 防2.32 打率.167
勝利 9回 球112 打者35 被安7 奪7 四1 失2 責2 暴0 被本0
3打数1安打 四死球1
モココ・アビスガード 34試合 打率.430 打点40 本塁打12 盗塁3
4打数2安打 打点1 本塁打1 三振2 四死球1 盗塁1
さくらみこ 17試合 打率.422 打点17 本塁打6 盗塁1
4打数1安打 打点1 四死球1
先制されて苦しい展開だったが、味方が点を取った後に無失点で切り抜けたパヴォリア・レイネが素晴らしかった。中盤以降はうちのペースで試合が進み、終盤にもダメ押し点を入れるなどして勝利を手にした!
⇒秋の神宮大会出場決定!(2年連続2回目)
⇒春のセンバツ甲子園大会出場決定!(3年連続3回目)




本屋⇒積極打法
2028ドラフト会議
プロ人数:5人
イナニス⇒北海道日本ハムファイターズ1位指名
こぼ・かなえる⇒千葉ロッテマリーンズ1位指名
秋の神宮大会抽選会
Sは付近にいなかったので、なんとかなるか?
2028年11月
秋の神宮大会2回戦○ 11-3(7回コールド) 斜里(C:北北海道)
ホロライブ味丸
000 053 03 = 11 H15 E0
001 020 00 = 3 H8 E2
斜里
パヴォリア・レイネ 17試合 8勝0敗 防2.43 打率.286 打点1
勝利 8回 球109 打者31 被安8 奪9 四1 失3 責3 暴0 被本1
3打数1安打 四死球1
モココ・アビスガード 35試合 打率.423 打点41 本塁打12 盗塁3
2打数0安打 打点1 四死球2 併殺1
さくらみこ 18試合 打率.426 打点19 本塁打7 盗塁1
4打数2安打 打点2 本塁打1 四死球1
さくらみこ⇒広角打法
打線に切れ目がなくなってきた。下位打線もまあまあ打つようになってきたし、バントをきっちり決められる選手も増えて来た。パヴォリア・レイネは3点以内なら合格点だろ。あとさくらみこの広角打法は狙ってたので嬉しい。


秋の神宮大会準決勝○ 8-3 座間味商業(B:沖縄)
座間味商業
100 000 200 = 3 H8 E2
100 122 20X = 8 H13 E1
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 18試合 9勝0敗 防2.49 打率.261 打点2
勝利 9回 球116 打者36 被安8 奪8 四3 失3 責3 暴0 被本1
2打数0安打 打点1 犠打2
モココ・アビスガード 36試合 打率.414 打点43 本塁打13 盗塁3
5打数1安打 打点2 本塁打1 三振1
さくらみこ 19試合 打率.423 打点19 本塁打7 盗塁1
3打数1安打 三振1 四死球1 犠打1 失策1
打線に切れ目がなくなってきた。下位打線もまあまあ打つようになってきたし、バントをきっちり決められる選手も増えて来た。パヴォリア・レイネは3点以内なら合格点だろ。あとさくらみこの広角打法は狙ってたので嬉しい。



秋の神宮大会決勝○ 10-0 熊野義塾(A:三重)
熊野義塾
000 000 000 = 0 H2 E2
200 040 22X = 10 H11 E1
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 19試合 10勝0敗 防2.25 打率.269 打点3
勝利 9回 球114 打者33 被安2 奪5 四4 失0 責0 暴0 被本0
3打数1安打 打点1 犠打1 併殺1
モココ・アビスガード 37試合 打率.424 打点47 本塁打15 盗塁3
4打数3安打 打点4 本塁打2
さくらみこ 20試合 打率.400 打点19 本塁打7 盗塁1
4打数0安打
モココ・アビスガード⇒パワーヒッター
パヴォリア・レイネが神宮の決勝で2安打完封!これはもう十分全国レベルの投手に成長した証でしょ!以後は安心して任せられるわ。打つ方では4番モココ・アビスガードの2打席連続ホームラン!!エースが投げて4番が打つという典型的な勝ちパターンだった。モココ・アビスガードのパワーヒッターゲットは大きい!栄冠にしても今後のペナント球団での活躍にしても一番欲しかったものが手に入った!大満足の神宮大会だった!
⇒秋の神宮大会大会優勝!(2年連続2回目)




2028年12月
2028冬合宿
主力に何も付かず…。
2028クリスマス
着地成功⇒疲労回復&テンションUP
ん~~~虚無
2029年1月
スカウト:外野手(全国大会優勝:徳島)満塁男⇒反応悪い⇒反応良い
2029年2月
ショップ店員⇒スケジュール緩和指南書
インタビュー(2/1-2/10青特)
機動力⇒主力に何も付かず…。


バインダーマネージャー⇒良質な黒土
練習試合○ 4-1 砥部(A)
砥部
100 000 000 = 1 H9 E0
300 000 10X = 4 H13 E0
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 20試合 11勝0敗 防2.14 打率.241 打点3
勝利 9回 球125 打者36 被安9 奪7 四4 失1 責1 暴0 被本0
3打数0安打 犠打1
モココ・アビスガード 38試合 打率.419 打点50 本塁打16 盗塁3
4打数1安打 打点3 本塁打1
さくらみこ 21試合 打率.410 打点19 本塁打7 盗塁2
3打数2安打 三振1 四死球1 盗塁1
両投手陣の我慢比べでした。7回裏に機動力を使って加点できたのが勝因かな。

2029年3月
卒業式
⇒ミゾット社員1・サラリーマン1・スカウト1・看護師1
看護師とアイドルの数が逆にならないかな…。
ペナントチーム入り選手
【イナニス (音声:いな)】
★905 三塁手・レギュラー
11800 41917 96560
【イナニス (音声:いな)】
★905 三塁手・レギュラー
11800 41917 96560

ペナントチーム入り選手
【こぼ・かなえる (音声:しゃーまん)】
★710 投手・中継ぎ
11300 71917 96559
【こぼ・かなえる (音声:しゃーまん)】
★710 投手・中継ぎ
11300 71917 96559

イナニスにアーティスト(金特)が付いた!完璧だね!理想的!こぼ・かなえるは青特被りだったか…。まあでも中継ぎ陣の中では勝ち試合での起用になる重要な投手だ。
春のセンバツ甲子園大会抽選会
初戦はCだが、因縁の熊野義塾、高知の日高と続く…。
本屋⇒緩急○
卒業生からの差し入れ(金特チャンス)
⇒癒しCD交換券
初期の頃なら嬉しかったが…。
春のセンバツ甲子園大会1回戦○ 10-0 志賀(B:石川)
ホロライブ味丸
000 000 730 = 10 H23 E1
000 000 000 = 0 H6 E1
志賀
パヴォリア・レイネ 21試合 12勝0敗 防1.96 打率.294 打点5
勝利 9回 球115 打者35 被安6 奪9 四2 失0 責0 暴1 被本0
5打数3安打 打点2
モココ・アビスガード 39試合 打率.423 打点50 本塁打16 盗塁3
6打数3安打 三振2
さくらみこ 22試合 打率.402 打点20 本塁打7 盗塁2
4打数1安打 打点1 失策1
パヴォリア・レイネ⇒根性○
6回までは相手の左投手に苦しめられてまさに投手戦だったけど、7回表に打線が面白いようにつながるつながる笑。この回だけで10安打近く浴びせたな。さくらみこは左投手に3凡したから赤特回避で途中交代したが、いいスタートが切れた!


春のセンバツ甲子園大会2回戦○ 6-0 日向(B:宮崎)
日向
000 000 000 = 0 H4 E0
100 300 11X = 6 H12 E1
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 22試合 13勝0敗 防1.82 打率.324 打点5
勝利 9回 球102 打者32 被安4 奪3 四1 失0 責0 暴1 被本0
3打数2安打 犠打1
モココ・アビスガード 40試合 打率.418 打点51 本塁打16 盗塁3
4打数1安打 打点1
さくらみこ 23試合 打率.400 打点21 本塁打7 盗塁3
3打数1安打 打点1 四死球2 盗塁1 失策1
1回戦からずっと左投手だな笑。得意なバッターが少ないのでなかなか長打が出ないけど、コツコツ繋いでるね!パヴォリア・レイネは変化球投手として確立してきたな。甲子園で連続完封はお見事!あとは3・4番の豪快な当りが見たいな!



春のセンバツ甲子園大会準々決勝○ 4-1 日高(A:高知)
日高
000 100 000 = 1 H8 E1
101 000 20X = 4 H9 E0
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 23試合 14勝0敗 防1.76 打率.375 打点5
勝利 9回 球126 打者35 被安8 奪10 四1 失1 責1 暴0 被本0
3打数3安打 犠打1
モココ・アビスガード 41試合 打率.419 打点52 本塁打16 盗塁4
2打数1安打 打点1 四死球2 盗塁1
さくらみこ 24試合 打率.398 打点22 本塁打8 盗塁3
3打数1安打 打点1 本塁打1 四死球1
2年前の四国大会での借りを返す!!まあフルボッコとはいかなかったけど、それは今度に取っておきましょう笑。先制したのは大きいね。中盤藤川球児が出て来て勢いが止まったけど、7回のさくらみこのホームランで楽になったね。日高の投手陣は充実してるから、なるべくは当たりたくない相手だな。



春のセンバツ甲子園大会準決勝○ 8-1 青梅(C:西東京)
青梅
000 100 000 = 1 H8 E2
201 013 01X = 8 H10 E0
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 24試合 15勝0敗 防1.76 打率.375 打点5
勝利 9回 球108 打者36 被安8 奪7 四1 失1 責1 暴0 被本0
4打数1安打 三振1
モココ・アビスガード 41試合 打率.419 打点57 本塁打17 盗塁4
5打数2安打 打点5 本塁打1
さくらみこ 24試合 打率.398 打点23 本塁打8 盗塁3
2打数0安打 打点1 三振1 四死球2 犠打1
パヴォリア・レイネ⇒キレ○
まさか準決勝でランクCはラッキーだった。青梅だけに、おーうめぇー。どうやら今まで激戦区にいたらしい笑。ようやくモココ・アビスガードにも大きな一発が出てらしくなってきたね。




春のセンバツ甲子園大会決勝○ 11-2 由良(B:和歌山)
由良
000 000 020 = 2 H8 E3
300 030 14X = 11 H14 E1
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 25試合 16勝0敗 防1.73 打率.340 打点5
勝利 9回 球139 打者36 被安8 奪12 四1 失2 責2 暴0 被本1
3打数0安打 四死球1
モココ・アビスガード 43試合 打率.424 打点61 本塁打18 盗塁4
5打数3安打 打点4 本塁打1
さくらみこ 26試合 打率.383 打点24 本塁打8 盗塁3
4打数1安打 打点1 三振2 犠打1
先制点、中押し点と取って90%勝ちは確定だったが、8回表に相手の小久保(元ソフトバンク・巨人)に豪快な2ランホームランを浴びてちょっと嫌な雰囲気になる。しかしその裏にモブくんが満塁ホームランを放ってダメ押し!決着しました。今大会は日高以外はちょろかったね。まあこーいう大会もあるか。
⇒春のセンバツ甲子園大会優勝!(3年連続3回目)






2029年4月
本屋⇒ゴロピッチャー
ショップ店員⇒極秘の推薦状
ミゾット社員⇒癒しCD交換券
OB寄贈⇒威圧感(投手)の本
2029新入生リセマラ(10人)
青特がいっぱい付いてる(対左打者B以上)の転生OB・プロの投手一択です!!特訓・合宿リセマラ可シーズンではないので、デフォルトでいっぱい付いてないとやってけない。しかもできれば左投手でお願いします。天才肌はまだ本の在庫がないのでいいかな。スカウトでは一人だけ獲ったけど当たるかな??





【セレス・ファウナ (音声:せれす)】
清水昇(転生プロ★247 帝京(東東京)⇒國學院大學⇒東京ヤクルトスワローズ(2019-))
清水昇(転生プロ★247 帝京(東東京)⇒國學院大學⇒東京ヤクルトスワローズ(2019-))
いい投手が来ました!対ピンチと対左打者が共にCと微妙にいい感じなので、リアルラックで対左がAになれば、日本代表でピンチAは取れるからワンチャンあるね!そして学力もAなので、早速使える本は読んでおこうかな?と思う。ペナント球団では中継ぎの育成になるかな。
⇒チーム方針:バランス重視
⇒2年生「バインダー」マネージャーで継続(白マスランダムイベントで各種黒土)
セレス・ファウナ⇒ムービングファストボール(アイテム使用)
セレス・ファウナ⇒投手威圧感(本使用)
セレス・ファウナ⇒内角攻め(本使用)
セレス・ファウナ⇒緩急○(本使用)
セレス・ファウナ⇒低め○(本使用)

本屋⇒低め○、人気者
使ったらすぐくれた笑。
特訓 パヴォリア・レイネ⇒打球反応○
2029年5月
ショップ店員⇒逆転の発想のススメ
2029年6月
夏の県大会抽選会
2回戦までは新戦力試せるかな?3回戦はAランクかも
2029年7月
夏の県大会1回戦◎ 9-0(7回コールド) 久万高原北(E)
久万高原北
000 000 0 = 0 H6 E3
060 201 X = 9 H8 E0
ホロライブ味丸
(7回コールド)
パヴォリア・レイネ 26試合 16勝0敗 防1.67 打率.347 打点6
勝敗なし 4回2/3 球59 打者18 被安5 奪4 四0 失0 責0 暴0 被本0
2打数1安打 打点1
セレス・ファウナ 1試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
勝利 2回1/3 球19 打者8 被安1 奪1 四0 失0 責0 暴0 被本0
1打数0安打
モココ・アビスガード 44試合 打率.426 打点62 本塁打19 盗塁4
4打数2安打 打点1 本塁打1
さくらみこ 27試合 打率.392 打点28 本塁打9 盗塁5
3打数2安打 打点4 本塁打1(満塁) 四死球1 盗塁2
セレス・ファウナが公式戦デビューで勝利投手に!隙あらばどんどん投げさせたい!さくらみこは満塁ホームランとド派手な夏の大会のスタートだった。

夏の県大会2回戦◎ 8x-1(7回コールド) 松前(D)
松前
000 010 0 = 1 H3 E1
102 030 2x= 8 H10 E0
ホロライブ味丸
(7回コールド)
パヴォリア・レイネ 27試合 17勝0敗 防1.67 打率.347 打点6
勝利 7回 球85 打者24 被安3 奪8 四1 失1 責1 暴0 被本0
2打数0安打 四死球1
セレス・ファウナ 1試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
出場なし
モココ・アビスガード 45試合 打率.426 打点66 本塁打21 盗塁4
3打数2安打 打点4 本塁打2
さくらみこ 28試合 打率.392 打点29 本塁打10 盗塁6
4打数4安打 打点1 本塁打1 盗塁1
セレス・ファウナが公式戦デビューで勝利投手に!隙あらばどんどん投げさせたい!さくらみこは満塁ホームランとド派手な夏の大会のスタートだった。




夏の県大会準々決勝◎ 7x-0(7回コールド) 伊予(A)
伊予
000 000 0 = 0 H6 E1
201 010 3x= 7 H13 E0
ホロライブ味丸
(7回コールド)
パヴォリア・レイネ 28試合 18勝0敗 防1.59 打率.321 打点6
勝利 7回 球97 打者27 被安6 奪9 四0 失0 責0 暴0 被本0
2打数0安打 犠打1
セレス・ファウナ 1試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
出場なし
モココ・アビスガード 46試合 打率.444 打点71 本塁打21 盗塁4
4打数4安打 打点5
さくらみこ 29試合 打率.423 打点30 本塁打10 盗塁8
3打数2安打 打点1 四死球1 盗塁2 併殺1
ランクAのチームで左の好投手だったが、今のうちの3・4番には通用しなかった。この2人で7打数6安打6打点。パヴォリア・レイネも全部オートで操作する機会もなかった笑。



夏の県大会準決勝◎ 12x-0(6回コールド) 砥部義塾(C)
砥部義塾
000 000 = 0 H4 E0
210 603x= 12 H13 E0
ホロライブ味丸
(6回コールド)
パヴォリア・レイネ 29試合 19勝0敗 防1.53 打率.327 打点7
勝利 6回 球65 打者22 被安4 奪4 四0 失0 責0 暴0 被本0
2打数1安打 打点1 犠打1
セレス・ファウナ 1試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
出場なし
モココ・アビスガード 47試合 打率.453 打点75 本塁打22 盗塁4
3打数3安打 打点4 本塁打1 四死球1
さくらみこ 30試合 打率.426 打点31 本塁打10 盗塁9
4打数2安打 打点1 盗塁1
ここまで全てコールド勝ちの圧勝!!ちょっと強すぎるね。投球シーンもオートで飛ばされるし笑。セレス・ファウナの育成的にはよろしくないが、決勝で大差がつけば登板機会もあるだろう。





夏の県大会決勝○ 11-3 松前中央(A)
松前中央
000 030 000 = 3 H8 E1
200 024 03X = 11 H14 E0
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 30試合 20勝0敗 防1.61 打率.310 打点7
勝利 8回 球111 打者33 被安8 奪5 四1 失3 責3 暴0 被本0
3打数0安打 三振1 四死球1
セレス・ファウナ 2試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
勝敗なし 1回 球10 打者3 被安0 奪1 四0 失0 責0 暴0 被本0
打席なし
モココ・アビスガード 48試合 打率.455 打点75 本塁打22 盗塁5
4打数2安打 四死球1 盗塁1
さくらみこ 31試合 打率.441 打点34 本塁打10 盗塁10
3打数3安打 打点3 犠打2 盗塁1
ここまで全てコールド勝ちの圧勝!!ちょっと強すぎるね。投球シーンもオートで飛ばされるし笑。セレス・ファウナの育成的にはよろしくないが、決勝で大差がつけば登板機会もあるだろう。
⇒夏の甲子園出場決定!(4年連続5回目)








ショップ店員⇒ヒミツの推薦状
ミゾット社員⇒ストップウォッチ交換券
インタビュー(7/21-7/30青特)
何もなし…。
2029夏合宿
主力に何も付かず…。リセマラしなきゃお泊り会。
2029年8月
夏の甲子園大会抽選会
2回戦でSランクの可能性が…。
卒業生からの差し入れ(金特チャンス)
⇒逆転の発想のススメ
ゴミofゴミofゴミ
夏の甲子園大会1回戦○ 2-1 岸和田(C:大阪)
ホロライブ味丸
100 000 001 = 2 H7 E1
000 010 000 = 1 H4 E0
岸和田
パヴォリア・レイネ 31試合 21勝0敗 防1.58 打率.290 打点7
勝利 9回 球109 打者33 被安4 奪7 四4 失1 責1 暴0 被本0
4打数0安打 三振1
セレス・ファウナ 2試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
出場なし
モココ・アビスガード 49試合 打率.447 打点75 本塁打22 盗塁5
3打数0安打 四死球1
さくらみこ 32試合 打率.435 打点34 本塁打10 盗塁10
4打数1安打 三振1
予選が楽だっただけに、甲子園の初戦は冷や冷やだった…。Cランクって侮っていたけど、相手のエースが神ピッチング。多分、あのピッチャーだけはAランクだったな。まあでも普段打てない人が決勝打を決めるなど、このような接戦を制するのは層が厚い証拠。次も引き締めていきたい。


夏の甲子園大会2回戦○ 2-1 智頭(B:鳥取)
ホロライブ味丸
100 000 001 = 2 H8 E0
000 100 000 = 1 H4 E0
智頭
パヴォリア・レイネ 32試合 22勝0敗 防1.56 打率.288 打点7
勝利 9回 球111 打者31 被安4 奪13 四0 失1 責1 暴0 被本0
4打数1安打
セレス・ファウナ 2試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
出場なし
モココ・アビスガード 50試合 打率.437 打点76 本塁打22 盗塁5
4打数0安打 打点1
さくらみこ 33試合 打率.445 打点34 本塁打10 盗塁11
4打数3安打 三振1 盗塁1
冷や冷や試合パート2。しかも1回戦と全く同じような展開…。さすがにうちの3・4番は研究されてるかな?超有名人だしね。それにしてもパヴォリア・レイネのランナー背負ってからの投球に粘りがあるわ!バックも良く守ってるな。




本屋⇒ノビ
夏の甲子園大会3回戦○ 11-0 日向(B:宮崎)
日向
000 000 000 = 0 H4 E1
102 103 22X = 11 H11 E0
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 33試合 23勝0敗 防1.50 打率.279 打点8
勝利 8回 球101 打者27 被安4 奪11 四0 失0 責0 暴0 被本0
2打数0安打 打点1 四死球1 犠打1
セレス・ファウナ 3試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
勝敗なし 1回 球10 打者3 被安0 奪1 四0 失0 責0 暴0 被本0
打席なし
モココ・アビスガード 51試合 打率.441 打点80 本塁打24 盗塁5
5打数3安打 打点4 本塁打2
さくらみこ 34試合 打率.443 打点36 本塁打11 盗塁11
3打数1安打 打点2 本塁打1 四死球1 犠打1
やっと大差をつけてセレス・ファウナに投げさせることができた!やっぱ中軸に長打が出ると圧勝するわな。セレス・ファウナのドロップカーブが面白いな。球速上げれば相当緩急が効くと思うな。高速シンカーもあるしいいね。前途有望だね。覚醒しないかな?笑。



ショップ店員⇒おむすび
夏の甲子園大会準々決勝● 4-5 柳川大附属(A:福岡)
柳川大附属
010 001 030 = 5 H11 E1
000 220 000 = 4 H8 E0
ホロライブ味丸
パヴォリア・レイネ 34試合 23勝1敗 防1.64 打率.268 打点8
敗戦 9回 球141 打者40 被安11 奪7 四4 失5 責5 暴0 被本1
3打数0安打
セレス・ファウナ 3試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
出場なし
モココ・アビスガード 52試合 打率.432 打点81 本塁打24 盗塁5
4打数0安打 打点1
さくらみこ 35試合 打率.433 打点36 本塁打11 盗塁11
5打数1安打
中盤は相手のミスに乗じて加点できたけど、結局は打ててなかったんだよな…。相手打線の7番一人に結構やられたよな…。まあでも三冠は逃したけど、パヴォリア・レイネとモココ・アビスガードの育成関しては目標値を達成したので良かった。問題は次の代の投手陣ですわ。これで秋に勝てれば儲けモノだけど…。
⇒甲子園の土






⇒チーム方針:バランス重視
⇒3年生キャプテン引退。2年生「お調子者」キャプテン(白マスランダムイベントで①3人のテンションがアップ②テンションがダメダメの選手がふつうになる③10%の確率で3人が超ノリノリになる)
⇒2年生「バインダー」マネージャーで継続(白マスランダムイベントで各種黒土)
最終結果
2028秋 秋の神宮大会優勝(7勝)
2029春 センバツ甲子園大会優勝(5勝)
2029夏 甲子園大会準々決勝敗退(9勝)
パヴォリア・レイネ(3年)★612 34試合 23勝1敗 防1.64 打率.268 打点8
モココ・アビスガード(3年)★655 52試合 打率.432 打点81 本塁打24 盗塁5
さくらみこ(2年)★606 35試合 打率.433 打点36 本塁打11 盗塁11
セレス・ファウナ(1年)★317 3試合 1勝0敗 防0.00 打率.000
2028秋 秋の神宮大会優勝(7勝)
2029春 センバツ甲子園大会優勝(5勝)
2029夏 甲子園大会準々決勝敗退(9勝)
パヴォリア・レイネ(3年)★612 34試合 23勝1敗 防1.64 打率.268 打点8
モココ・アビスガード(3年)★655 52試合 打率.432 打点81 本塁打24 盗塁5
さくらみこ(2年)★606 35試合 打率.433 打点36 本塁打11 盗塁11
セレス・ファウナ(1年)★317 3試合 1勝0敗 防0.00 打率.000










・・・⑧へ続く。
- 関連記事
-
-
【栄冠ナイン2023・ホロライブBチーム⑨】2030新チーム~2031夏大会「神様、仏様、稲尾様、トワ様!神様、仏様、稲尾様、トワ様!神様、仏様、稲尾様、トワ様!」
-
【栄冠ナイン2023・ホロライブBチーム⑧】2029新チーム~2030夏大会「入学式…?君はモココ先輩??いえ、ワタシハフワワです!それは飛び級した私の妹デース!モココがお世話になりました♪…フワワ・アビスガード(大杉勝男)参上!!」
-
【栄冠ナイン2023・ホロライブBチーム⑦】2028新チーム~2029夏大会「もしもし誰のお母さんですか?ここは選手の控室です!父母会の皆さんは1塁スタンドにいますよ…。え、新入生?(高校生でこの溢れる母性は…。)みんなのファウナママ(清水昇/ヤクルト)がやってきた!」
-
【栄冠ナイン2023・ホロライブBチーム⑥】2027新チーム~2028夏大会「ついにあのピンクのエリートが我が校に!!さくらみこ(石井琢朗/元横浜・広島)だにぇ。自己紹介⇒数字と焼肉が大好きです!(み俺恥)」
-
【栄冠ナイン2023・ホロライブBチーム⑤】2026新チーム~2027夏大会「遂に春・夏甲子園を制覇!!痛恨の新入生リセマラ誤操作失敗だったが、モココ・アビスガード野手&パヴォリア・レイネ投手に成長・覚醒した野良選手が変身!」
-

- テーマ:実況パワフルプロ野球
- ジャンル:ゲーム
- カテゴリ:パワプロVtuber