【栄冠ナイン2023・ホロライブBチーム⑧】2029新チーム~2030夏大会「入学式…?君はモココ先輩??いえ、ワタシハフワワです!それは飛び級した私の妹デース!モココがお世話になりました♪…フワワ・アビスガード(大杉勝男)参上!!」
- 2023/09/18
- 10:13
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。本日配信のVtuberオリジナル曲随時更新 【2023今期アニメ視聴ランキング・アニメ評価・感想(酷評あり)】~今期覇権アニメは?本当に面白いアニメを探す~随時更新 【今期アニメ・アニソン発売日一覧】アニメOP・ED・主題歌・挿入歌・キャラソン随時更新 【最新アニソンランキング】~リリースした全曲をチェックして厳選~随時更新 【最新Vtuberオリジナル曲ランキング】~リリースした全曲をチェックして厳選~2023夏アニメ2023春アニメ2023冬アニメ2022秋アニメ2022夏アニメ以前
第⑧章「入学式…?君はモココ先輩??いえ、ワタシハフワワです!それは飛び級した私の妹デース!モココがお世話になりました♪…フワワ・アビスガード(大杉勝男)参上!!」
Vtuberで12球団作ってペナントを回す!という企画です!
栄冠ナイン2023育成ルール
2029秋~2030夏 所信表明
さて、また難しい谷間の世代に突入した!投手のセレス・ファウナはポテンシャルはあるのだけど、まだ経験が浅いので上級生のモブ投手をうまく起用しないといけない…。打線はさくらみこが中心となるけど、守備と走力に関しては鍛えてあるが打力が弱い…。全体的にチームの底上げが必要だが、この状態で秋を勝つのは厳しい…。
スカウトはキャッチャーA・B狙いからの全国優勝や天才肌。転生OB・プロは野手かな。しばらくは特訓・合宿リセマラを適用しないので、リアルラックと本に頼るしかない。

8/21特訓イベント
着地成功⇒4マス出現⇒4マス実行⇒0マス成功
リセマラ適用してないので、こんなものか…。記憶を消そう( ´∀` )。
日本代表選出
モココ・アビスガード/パヴォリア・レイネ/さくらみこ(2年)
さくらみこが2年で選ばれたので良かった!

日本代表
⇒3位
⇒モココ・アビスガード 大会MVP※卒業式でステ最終確定
人気者,国際大会○
弾道以外全て+7,ランダムで安打製造機/勝負師/アーチスト/魔術師/電光石火のどれか取得
⇒パヴォリア・レイネ 大会ベストナイン※卒業式でステ最終確定
国際大会○
球速+2,コン+4,スタ+4,総変+1,ランダムで対ピンチA/奪三振/低め○/緩急○/重い球のどれか取得
⇒さくらみこ(2年) 大会ベストナイン
国際大会○
弾道以外全て+4,守備職人を取得
これでいいかな!モココ・アビスガードは金特確定だけど、代打要員なので勝負師か安打製造機かアーティストが望ましい。パヴォリア・レイネは低め○が奪三振だと青特被りなし。さくらみこは守備職人がベスト!ショートだし、金特は来年ってことで!

秋の県大会1回戦◎ 9-0(7回コールド) 今治(D)
ホロライブ味丸
300 204 0 = 9 H11 E0
000 000 0 = 0 H5 E1
今治
(7回コールド)
セレス・ファウナ 4試合 2勝0敗 防0.00 打率.000
勝利 7回 球90 打者26 被安5 奪7 四1 失0 責0 暴0 被本0
3打数0安打 四死球1
さくらみこ 36試合 打率.450 打点41 本塁打13 盗塁11
4打数4安打 打点5 本塁打2
アドゥワの弟が相手か。兄と同じく「一発」持ちなので、遠慮なく強振しまくったぜ笑。セレス・ファウナは初先発にしては上出来。無失点は非常に良かった。ランクDなら大丈夫ってことが証明された。さくらみこは4-4とハッスルしたねぇ~~。



校長寄贈⇒ストップウォッチ交換券
秋の県大会2回戦◎ 10-0(6回コールド) 西予(E)
ホロライブ味丸
000 091 = 10 H13 E0
000 000 = 0 H5 E1
西予
(6回コールド)
セレス・ファウナ 5試合 3勝0敗 防0.00 打率.286 打点1
勝利 6回 球64 打者21 被安5 奪3 四0 失0 責0 暴0 被本0
3打数2安打 打点1
さくらみこ 37試合 打率.448 打点41 本塁打13 盗塁11
3打数1安打 四死球1
セレス・ファウナは相手がEランクとは言え、無失点完投は上出来!なかなかいい調子です。打つ方は先発全員安打でビックイニングを形成!足の速い選手が多いのでいいね。


職人⇒ムービングファストボール.
ミゾット社員⇒タイヤ交換券
本屋⇒調子安定(投手)
ミゾット社員⇒打撃マシン交換券
秋の四国地区大会1回戦○ 6-1 三木西(C:香川)
ホロライブ味丸
004 001 001 = 6 H13 E0
001 000 000 = 1 H6 E0
三木西
セレス・ファウナ 6試合 4勝0敗 防0.34 打率.182 打点1
勝利 9回 球127 打者36 被安6 奪6 四4 失1 責1 暴0 被本0
4打数0安打 三振1
さくらみこ 38試合 打率.442 打点45 本塁打14 盗塁11
4打数1安打 打点4 本塁打1 三振2 犠打1
試合展開としては3回のさくらみこの3ランが非常に大きかった。あとは終始こちらのペースでセレス・ファウナもプレッシャーなく投球できたと思う。あとは夏の甲子園経験者組が力を発揮してきたかな!?


秋の四国地区大会2回戦○ 6-3 阿波(B:徳島)
ホロライブ味丸
000 111 012 = 6 H11 E0
010 000 020 = 3 H10 E2
阿波
セレス・ファウナ 7試合 5勝0敗 防1.29 打率.182 打点1
勝利 9回 球120 打者38 被安10 奪6 四1 失3 責3 暴0 被本1
4打数1安打
さくらみこ 39試合 打率.442 打点47 本塁打14 盗塁11
3打数1安打 打点2 三振1 四死球1 犠打1
この新チームは内心神宮とセンバツは厳しいカナ?って思ったけど、見事に出場を決めてくれた!8回裏に2ランホームランを浴びて1点差にされたときにはザワついたけど、そのすぐあとにさくらみこのタイムリー3ベースで引き離したのが大きかった。
⇒秋の神宮大会出場決定!(3年連続3回目)
⇒春のセンバツ甲子園大会出場決定!(4年連続4回目)



2029ドラフト会議
プロ人数:5人
モココ・アビスガード⇒東北楽天ゴールデンイーグルス1位指名
パヴォリア・レイネ⇒阪神タイガース1位指名
秋の神宮大会抽選会
初戦はCならなんとかなるか!?
ショップ店員⇒ヒミツの推薦状
スカウト:捕手(全国大会出場:神奈川)アベレージヒッター⇒反応良い
スカウト:捕手(全国大会出場:神奈川)パワーヒッター⇒反応良い
本屋⇒ヘッドスライディング
ミゾット社員⇒マッサージチェア交換券
秋の神宮大会2回戦◎ 10-1(7回コールド) 川西(B:兵庫)
川西
000 100 0 = 1 H4 E1
000 442 X = 10 H13 E0
ホロライブ味丸
(7回コールド)
セレス・ファウナ 8試合 6勝0敗 防1.06 打率.176 打点1
勝利 7回 球95 打者25 被安4 奪7 四1 失1 責1 暴0 被本0
2打数0安打 三振1 犠打1
さくらみこ 40試合 打率.455 打点52 本塁打16 盗塁12
4打数4安打 打点5 本塁打2 盗塁1
さくらみこのホームラン2発がデカかった!これで相手は戦意喪失って感じでした。セレス・ファウナは思ったより抑えられているので、まだ伸びしろ十分なので期待大ですね。



秋の神宮大会準決勝○ 7-6 釜石(B:岩手)
釜石
000 200 040 = 6 H10 E1
000 400 30X = 7 H10 E1
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 9試合 7勝0敗 防1.62 打率.158 打点1
勝利 7回2/3 球119 打者35 被安10 奪7 四2 失6 責4 暴1 被本1
2打数0安打 三振1 犠打1
さくらみこ 41試合 打率.463 打点57 本塁打17 盗塁12
4打数3安打 打点5 本塁打1 失策1
さくらみこの3ランホームランなどで勝ちパターンだったけど、セレス・ファウナが8回に捕まって最後まで持たなかったね…。でもちゃんと2年生投手を鍛えていたので後続を抑えてくれたよ。危なかった…。勝因は先発の佐々木朗希(ロッテ)を早く降ろせたことだろうね。それで7回のビックイニングがあったと。



秋の神宮大会決勝○ 13-3 八代第一(B:熊本)
ホロライブ味丸
210 001 441 = 13 H17 E0
100 110 000 = 3 H15 E2
八代第一
セレス・ファウナ 10試合 8勝0敗 防1.83 打率.182 打点1
勝利 9回 球157 打者42 被安15 奪9 四0 失3 責3 暴0 被本1
3打数1安打 三振1 四死球1 犠打1
さくらみこ 42試合 打率.468 打点64 本塁打19 盗塁12
5打数3安打 打点7 本塁打2
さくらみこ⇒チャンスB→チャンスA
終わってみれば10点差だけど、5回までは本当にしんどい守りだった…。球数も多いし9回まで持つかな?って。こーいうときに限って控え投手全員青色とか笑。まあ7回以降はスクイズ失敗して2死1塁になってから、さくらみこが満塁ホームランを打つ流れになったのは凄かった。センバツまでにはセレス・ファウナも一人前に育っているだろうし、神宮優勝はまぐれだけどセンバツは実力で勝ちたいね!
⇒秋の神宮大会大会優勝!(3年連続3回目)






スカウト:捕手(全国大会出場:愛媛)威圧感(野手)⇒反応普通⇒反応良い
本屋⇒内角攻め
2029冬合宿
主力に何も付かず…。×2
2029クリスマス
着地成功⇒疲労回復&テンションUP
ん~~~虚無×2
練習試合○ 5-1 伊予商工(A)
伊予商工
000 001 000 = 1 H5 E0
300 100 10X = 5 H11 E1
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 11試合 9勝0敗 防1.72 打率.192 打点1
勝利 9回 球109 打者35 被安5 奪3 四4 失1 責1 暴0 被本0
4打数1安打 三振1
さくらみこ 43試合 打率.468 打点66 本塁打20 盗塁13
4打数2安打 打点2 本塁打1 盗塁1
セレス・ファウナは試合を重ねていくたびに安定感が出て来た。普通にAランクを被安打5に抑えられるぐらいにはなった。調子が良ければ。打線もさくらみこ以外のバッターも成長してきた。ただ、打者セレス・ファウナのところが大ブレーキなので、ひたすたバントしてバント○ゲットを目指すかな…。

インタビュー(2/1-2/10青特)
何も起こらず…。
バインダーマネージャー⇒水はけの良い黒土
練習試合● 3-5 近江(A:滋賀)
近江
100 100 111 = 5 H9 E1
100 010 100 = 3 H9 E0
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 12試合 9勝1敗 防2.10 打率.214 打点1
敗戦 9回 球144 打者42 被安9 奪4 四7 失5 責5 暴1 被本1
2打数1安打 犠打1
さくらみこ 44試合 打率.463 打点66 本塁打20 盗塁14
4打数1安打 盗塁1
相手のドロップカーブ投球位置右の変則左投手が打てなかった…。セレス・ファウナは四死球多すぎて自滅気味だし、手堅くいかなきゃいけないところで強攻策が失敗したりとダメダメでした。

ミゾット社員⇒普通の的交換券
卒業式
⇒ならずもの1・職人1・八百屋1・看護師1
ならずものは何気に初!


モココ・アビスガードに魔術師(金特)かぁ…。守備要員じゃないから要らないなぁ~。ガチの代打要員だしね。パヴォリア・レイネも見事に青特被りでスカです笑。まあ、無難な本読ませて終了です…。
春のセンバツ甲子園大会抽選会
敢えてBランクばかりのところに突っ込む…。
卒業生からの差し入れ(金特チャンス)
⇒スケジュール変更手帳
まだ金特は拝めてない…。
春のセンバツ甲子園大会1回戦○ 6-0 柏(B:千葉)
柏
000 000 000 = 0 H4 E1
011 030 10X = 6 H13 E1
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 13試合 10勝1敗 防1.88 打率.258 打点1
勝利 9回 球92 打者31 被安4 奪8 四0 失0 責0 暴0 被本0
3打数2安打 犠打1
さくらみこ 45試合 打率.476 打点68 本塁打21 盗塁14
4打数4安打 打点2 本塁打1
セレス・ファウナがほぼ完ぺきな投球で攻撃リズムを作った。さくらみこは4-4と4番と絶好調!追加点が欲しい場面でチャンスメイクしてくれた。


春のセンバツ甲子園大会2回戦○ 12-0 豊後第一(C:大分)
ホロライブ味丸
101 101 233 = 12 H18 E0
000 000 000 = 0 H5 E2
豊後第一
セレス・ファウナ 14試合 11勝1敗 防1.71 打率.285 打点1
勝利 9回 球112 打者32 被安5 奪10 四0 失0 責0 暴0 被本0
3打数1安打 三振1 四死球1 犠打1
さくらみこ 46試合 打率.485 打点69 本塁打21 盗塁15
5打数4安打 打点1 犠打1 盗塁1
犠打・セフティーバント祭りでした。相手もCランクだし危ない場面も一切なかった。ただやっぱりCランクだと経験値が並だね。


春のセンバツ甲子園大会準々決勝○ 11-0 甲州(C:山梨)
ホロライブ味丸
201 041 021 = 11 H19 E0
000 000 000 = 0 H2 E0
甲州
セレス・ファウナ 15試合 12勝1敗 防1.71 打率.236打点1
勝利 9回 球121 打者31 被安2 奪13 四2 失0 責0 暴1 被本0
5打数0安打 三振1
さくらみこ 47試合 打率.485 打点70 本塁打21 盗塁15
5打数3安打 打点1 三振1
4回に下位打線が面白いようにつながって4点取ったところで試合は決まったかな。中軸の一人がホームラン量産体制に入ったので、さくらみこに次ぐ長距離砲が出来て良かった。

春のセンバツ甲子園大会準決勝○ 7-1 日高(A:高知)
日高
001 000 000 = 1 H7 E2
002 121 10X = 7 H10 E0
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 16試合 13勝1敗 防1.51 打率.220 打点1
勝利 9回 球132 打者35 被安7 奪8 四3 失1 責1 暴0 被本0
2打数0安打 三振1 四死球1 犠打1
さくらみこ 48試合 打率.494 打点72 本塁打22 盗塁15
4打数3安打 打点2 本塁打1
好投手の藤川球児先発でノビAなので、いつもなら強振ばかりしてる打線も今日はミートを徹底。ビックイニングは形成できなくとも、機動力も絡めてコツコツと加点。宿敵日高へのフルボッコリベンジが完了した笑。





春のセンバツ甲子園大会決勝○ 7-0 近江(A:滋賀)
近江
000 000 000 = 0 H2 E2
022 010 02X = 7 H11 E1
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 17試合 14勝1敗 防1.51 打率.220 打点2
勝利 9回 球107 打者31 被安2 奪10 四1 失0 責0 暴0 被本0
3打数0安打 打点1 犠打1
さくらみこ 49試合 打率.494 打点75 本塁打23 盗塁15
3打数2安打 打点3 本塁打1 犠打1
直前の練習試合で負けた相手だが、そのときに打たれてしまったセレス・ファウナが奮起して2安打完封!!見事にリベンジを果たした。相手の変則左投手にも打線が対応。やはり一度対戦したのは大きい。初顔だったら戸惑ったかも。ということでセレス・ファウナも一人前になってきたし、いい感じになってきました!
⇒春のセンバツ甲子園大会優勝!(4年連続4回目)





職人⇒ツーシームボール
ショップ店員⇒雪かき
2030新入生リセマラ(10人)
投手はセレス・ファウナがいるので、次のエースへつなげるまあまあの投手が入ればOK。転生OB・プロは野手がいいね。スカウトで捕手登録ではあるが、いい青特が付いた選手が3人入って来るので楽しみではある。来シーズンも特訓・合宿のリセマラはないので、なるべく青特いっぱいの選手を望む!





野手はまだまだレギュラー格に手を出せないが、代打要員としていい選手をゲット!大杉勝男選手!古き時代の名選手です!長打力があって初めから弾道4。チャンスB・威圧感・対エース。おまけに回復やらケガやらムードやら。来シーズンは大型投手を獲ってうるう年なので特訓・合宿リセマラポイントを使おうと思うので、おこぼれ青特で対左と広角かプルが付けば合格点だね。
⇒チーム方針:バランス重視
⇒1年生「赤ペン&バインダー」マネージャーに変更(白マスランダムイベントでいずれかの学年の選手全員の練習効率が中アップ)
OB寄贈⇒走塁の必勝本
ショップ店員⇒お褒めの言葉
プロ野球選手⇒フワワ・アビスガードが併殺でなくなった
ショップ店員⇒おむすび2個
本屋⇒チャンスの必勝本、ケガしにくさの必勝本
職人⇒ツーシームボール
ショップ店員⇒おむすび2個
夏の県大会抽選会
2回戦でSだと???

夏の県大会1回戦◎ 9-0(7回コールド) 久万高原北(E)
ホロライブ味丸
220 100 4 = 9 H13 E0
000 000 0 = 0 H4 E2
久万高原北
(7回コールド)
セレス・ファウナ 18試合 15勝1敗 防1.33 打率.191 打点3
勝利 7回 球84 打者26 被安4 奪8 四1 失0 責0 暴0 被本0
3打数0安打 打点1
さくらみこ 50試合 打率.503 打点78 本塁打24 盗塁15
4打数3安打 打点3 本塁打1
フワワ・アビスガード 1試合 打率.667
3打数2安打
フワワ・アビスガードの公式戦デビュー!早速2安打放っていい感じっすね。多少守備は最初は大目にみようか。姉妹揃っての代打要員候補なのでとにかく打力を!理想としてはプルヒッターゲットしてスイッチヒッターにしたい。

夏の県大会2回戦◎ 7-0(8回コールド) 愛媛(D)
愛媛
000 000 00 = 0 H5 E3
020 001 13x= 7 H12 E1
ホロライブ味丸
(8回コールド)
セレス・ファウナ 19試合 16勝1敗 防1.25 打率.220 打点3
勝利 8回 球91 打者29 被安5 奪5 四2 失0 責0 暴0 被本0
3打数2安打 犠打1 併殺1
さくらみこ 51試合 打率.508 打点80 本塁打25 盗塁16
4打数3安打 打点2 本塁打1 盗塁1
フワワ・アビスガード 2試合 打率.571 打点1
4打数2安打 打点1 三振1
相手の左投手が絶好調で捕まえるのに時間がかかったけど、ようやく8回で決着が着いた。フワワ・アビスガードも2本打ってるしいい感じだね。しかしトーナメントで順当にいったらSランクのハズだったんだけどDランクに負けてるし…。本当分からんわ、栄冠の設定が…。


本屋⇒キャッチャー
夏の県大会準々決勝◎ 9-1(7回コールド) 西条義塾(D)
西条義塾
000 001 0 = 1 H3 E0
400 140 X = 9 H12 E1
ホロライブ味丸
(7回コールド)
セレス・ファウナ 20試合 17勝1敗 防1.25 打率.231 打点5
勝利 7回 球87 打者24 被安3 奪10 四0 失1 責1 暴0 被本0
2打数1安打 打点2
さくらみこ 52試合 打率.497 打点80 本塁打25 盗塁16
4打数0安打
フワワ・アビスガード 3試合 打率.636 打点1
4打数3安打
フワワ・アビスガードがデビューしたばかりにしては良く打つね!しかし今日はさくらみこがノーヒット…。それでもコールドしてしまうのだから、チームの底上げは十分にできてるな!


夏の県大会準決勝◎ 14x-4(6回コールド) 東温(C)
東温
001 021 = 4 H4 E3
320 207X= 14 H13 E1
ホロライブ味丸
(6回コールド)
セレス・ファウナ 21試合 18勝1敗 防1.44 打率.218 打点5
勝利 6回 球87 打者27 被安4 奪4 四4 失4 責4 暴0 被本2
3打数0安打 三振1
さくらみこ 53試合 打率.503 打点84 本塁打26 盗塁16
4打数3安打 打点4 本塁打1
フワワ・アビスガード 4試合 打率.533 打点2
4打数1安打 打点1 三振1
荒々しい試合だった…。オートでホームラン2本打たれての4失点が解せない…。なんでこんな糞試合はとっとと終わりにしてしまおうと「魔物」のスイッチをポチってな!赤特付かなくて良かったけど、何の旨味もない試合だった。


夏の県大会決勝○ 9-0 伊予(A)
伊予
000 000 000 = 0 H5 E2
010 440 00X = 9 H11 E0
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 22試合 19勝1敗 防1.36 打率.220 打点5
勝利 6回 球109 打者32 被安5 奪7 四2 失0 責0 暴1 被本0
4打数1安打
さくらみこ 54試合 打率.500 打点84 本塁打26 盗塁16
5打数2安打
フワワ・アビスガード 5試合 打率.474 打点5 本塁打1
4打数1安打 打点3 本塁打1 三振1
ランクS寄りのAだったけど、4回裏の1年生フワワ・アビスガードの3ランホームラン!これが効いたわ!敵にも味方にも!意外な人が打つとチームは盛り上がるからね。相手の本格派でパワー系の右腕を攻略して、セレス・ファウナが5安打完封と!決勝だけど完璧な内容で勝利しました!この勢いで甲子園でも勝ちたいね!
⇒夏の甲子園出場決定!(5年連続6回目)








ショップ店員⇒メンテナンスキット
インタビュー(7/21-7/30青特)
機動力⇒10名ぐらい青特!!
かく乱や盗塁Bとか大幅戦力UP!当たったの久しぶり♪


2030夏合宿
主力に何も付かなかったが、新チームの主力に威圧感や広角打法などが付いた!
夏の甲子園大会抽選会
初戦はCだけど、それ以降はA以上だね…。
卒業生からの差し入れ(金特チャンス)
⇒スケジュール緩和指南書
そろそろ来ても良くね??
夏の甲子園大会1回戦○ 9-0 佐渡島(C:新潟)
佐渡島
000 000 000 = 0 H8 E1
300 050 10X = 9 H12 E0
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 23試合 20勝1敗 防1.29 打率.210 打点5
勝利 9回 球109 打者32 被安8 奪8 四1 失0 責0 暴0 被本0
3打数0安打 四死球1
さくらみこ 55試合 打率.498 打点86 本塁打27 盗塁17
5打数2安打 打点2 本塁打1 盗塁1
フワワ・アビスガード 6試合 打率.409 打点6 本塁打1
3打数0安打 打点1 四死球1
改めてうちのチームは守備力と機動力が高い!で、セレス・ファウナは試合の度に成長するしで防御力はめちゃ高いね。打線も機動力があるから少ないチャンスで得点できるし、そこに長打や「魔物」が加われば無敵かもしれん。今後A以上の強敵と当たるが、自信をもってやっていこう!


夏の甲子園大会2回戦○ 14-1 与論(A:鹿児島)
ホロライブ味丸
010 151 051 = 14 H18 E1
010 000 000 = 1 H7 E1
与論
セレス・ファウナ 24試合 21勝1敗 防1.27 打率.209 打点6
勝利 9回 球147 打者37 被安7 奪16 四3 失1 責1 暴0 被本1
5打数1安打 打点1 三振1
さくらみこ 56試合 打率.507 打点87 本塁打27 盗塁19
6打数5安打 打点1 盗塁2
フワワ・アビスガード 7試合 打率.370 打点6 本塁打1
5打数1安打
序盤は苦戦しそうかな?って思ったけど5回で相手投手を攻略したね。さくらみこが5安打とか尋常じゃない数字だったし。セレス・ファウナもソロホームラン1本だけであとは完璧だった。フワワ・アビスガードに当りが出てくると嬉しいね!

夏の甲子園大会3回戦○ 4-0 釜石(A:岩手)
釜石
000 000 000 = 0 H8 E0
300 010 00X = 4 H10 E1
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 25試合 22勝1敗 防1.21 打率.214 打点6
勝利 9回 球158 打者39 被安8 奪13 四4 失0 責0 暴0 被本0
3打数1安打 三振1
さくらみこ 57試合 打率.502 打点90 本塁打28 盗塁19
4打数1安打 打点3 本塁打1 三振1
フワワ・アビスガード 8試合 打率.333 打点6 本塁打1
3打数0安打
まずは佐々木朗希が絶好調ではなく普通(黄色)状態だったことが勝因。こいつが絶好調の場合、1-0とかで勝つしかないからな…。でもうちの4番さくらみこの3ランを喰らって出鼻をくじかれたので見事にマウントできた。ただあと2点は終盤で取りたかった。




夏の甲子園大会準々決勝○ 5-1 郡山大附属(B:福島)
郡山大附属
000 001 000 = 1 H9 E0
021 002 00X = 5 H11 E1
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 26試合 23勝1敗 防1.20 打率.222 打点7
勝利 9回 球123 打者37 被安9 奪7 四1 失1 責1 暴0 被本1
2打数1安打 打点1 犠打2
さくらみこ 58試合 打率.507 打点90 本塁打28 盗塁19
4打数3安打
フワワ・アビスガード 9試合 打率.333 打点7 本塁打1
3打数1安打 打点1 三振1 犠打1
セレス・ファウナ⇒バント○
さくらみこは調子が悪くてもセフティーバントがあるから打率が稼げるな。まあ他の3年生がホームランを打ってくれてるし、力んで長打を狙うシーンも要求されないから大振りしなくても済む。セレス・ファウナにバント○は、打線の繋がり的に非常にありがたい!


夏の甲子園大会準決勝○ 12-2 大崎中央(S:宮城)
大崎中央
000 200 000 = 2 H7 E0
201 313 11X = 12 H16 E2
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 27試合 24勝1敗 防1.19 打率.230 打点8
勝利 9回 球155 打者40 被安7 奪10 四4 失2 責1 暴0 被本0
2打数1安打 打点1 犠打2
さくらみこ 59試合 打率.500 打点90 本塁打28 盗塁19
5打数1安打 三振1
フワワ・アビスガード 10試合 打率.405 打点8 本塁打2
4打数4安打 打点1 本塁打1 犠打1
フワワ・アビスガード⇒プルヒッター
フワワ・アビスガード⇒固め打ち
相手は綺麗なベンゼン環のドSだったけど、1年生のフワワ・アビスガードが大ハッスル!ホームランを含む4安打で打線に火をつける!プルヒッターもゲットしたし言うことない。あとは甲子園でS相手だと経験値が旨い!




夏の甲子園大会決勝○ 5-1 田川電工(S:山形)
田川電工
100 000 000 = 1 H11 E3
001 004 00X = 5 H7 E0
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 28試合 25勝1敗 防1.18 打率.231 打点8
勝利 9回 球144 打者36 被安11 奪9 四2 失1 責1 暴0 被本0
4打数1安打 三振1
さくらみこ 60試合 打率.491 打点90 本塁打28 盗塁19
4打数0安打 三振1
フワワ・アビスガード 11試合 打率.390 打点8 本塁打2
4打数1安打
連続ドSだったけど、今回は「魔物」で勝たせてもらったわ。セレス・ファウナの成長が優勝の最大の要因でしょうね。とにかく投球が粘り強い。今日だって5回までに10安打打たれて失点はわずかに1点だからね。で、6回以降は被安打1の完璧な内容だし。まだ1年あるからね。成長が楽しみ過ぎる。さくらみこは最後ノーヒットだったけど、相手の投手が良すぎたね。それでも5割近い数字を出したから規格外だよ。本も卒業式で5冊読めるし国際大会もあるし楽しみだね♪
⇒夏の甲子園大会優勝!(2年ぶり3回目)






⇒チーム方針:打撃力重視
⇒3年生キャプテン引退。2年生「クール」キャプテン(セレス・ファウナ)(白マスランダムイベントで3人の体力+1)
⇒1年生「赤ペン&バインダー」マネージャーで継続(白マスランダムイベントでいずれかの学年の選手全員の練習効率が中アップ)







・・・⑨へ続く。
第⑧章「入学式…?君はモココ先輩??いえ、ワタシハフワワです!それは飛び級した私の妹デース!モココがお世話になりました♪…フワワ・アビスガード(大杉勝男)参上!!」
Vtuberで12球団作ってペナントを回す!という企画です!
栄冠ナイン2023育成ルール
ホロライブB 使用都道府県:愛媛
監督名:春先のどか
高校名:ホロライブ味丸高校(音声:あじま)
7年目秋~8年目夏
特訓(リセマラ可)・合宿(リセマラ可):適用しない(残7/10回)
監督名:春先のどか
高校名:ホロライブ味丸高校(音声:あじま)
7年目秋~8年目夏
特訓(リセマラ可)・合宿(リセマラ可):適用しない(残7/10回)
2029秋~2030夏 所信表明
さて、また難しい谷間の世代に突入した!投手のセレス・ファウナはポテンシャルはあるのだけど、まだ経験が浅いので上級生のモブ投手をうまく起用しないといけない…。打線はさくらみこが中心となるけど、守備と走力に関しては鍛えてあるが打力が弱い…。全体的にチームの底上げが必要だが、この状態で秋を勝つのは厳しい…。
スカウトはキャッチャーA・B狙いからの全国優勝や天才肌。転生OB・プロは野手かな。しばらくは特訓・合宿リセマラを適用しないので、リアルラックと本に頼るしかない。

2029年8月
8/21特訓イベント
着地成功⇒4マス出現⇒4マス実行⇒0マス成功
リセマラ適用してないので、こんなものか…。記憶を消そう( ´∀` )。
日本代表選出
モココ・アビスガード/パヴォリア・レイネ/さくらみこ(2年)
さくらみこが2年で選ばれたので良かった!

2029年9月
日本代表
⇒3位
⇒モココ・アビスガード 大会MVP※卒業式でステ最終確定
人気者,国際大会○
弾道以外全て+7,ランダムで安打製造機/勝負師/アーチスト/魔術師/電光石火のどれか取得
⇒パヴォリア・レイネ 大会ベストナイン※卒業式でステ最終確定
国際大会○
球速+2,コン+4,スタ+4,総変+1,ランダムで対ピンチA/奪三振/低め○/緩急○/重い球のどれか取得
⇒さくらみこ(2年) 大会ベストナイン
国際大会○
弾道以外全て+4,守備職人を取得
これでいいかな!モココ・アビスガードは金特確定だけど、代打要員なので勝負師か安打製造機かアーティストが望ましい。パヴォリア・レイネは低め○が奪三振だと青特被りなし。さくらみこは守備職人がベスト!ショートだし、金特は来年ってことで!

秋の県大会1回戦◎ 9-0(7回コールド) 今治(D)
ホロライブ味丸
300 204 0 = 9 H11 E0
000 000 0 = 0 H5 E1
今治
(7回コールド)
セレス・ファウナ 4試合 2勝0敗 防0.00 打率.000
勝利 7回 球90 打者26 被安5 奪7 四1 失0 責0 暴0 被本0
3打数0安打 四死球1
さくらみこ 36試合 打率.450 打点41 本塁打13 盗塁11
4打数4安打 打点5 本塁打2
アドゥワの弟が相手か。兄と同じく「一発」持ちなので、遠慮なく強振しまくったぜ笑。セレス・ファウナは初先発にしては上出来。無失点は非常に良かった。ランクDなら大丈夫ってことが証明された。さくらみこは4-4とハッスルしたねぇ~~。



校長寄贈⇒ストップウォッチ交換券
秋の県大会2回戦◎ 10-0(6回コールド) 西予(E)
ホロライブ味丸
000 091 = 10 H13 E0
000 000 = 0 H5 E1
西予
(6回コールド)
セレス・ファウナ 5試合 3勝0敗 防0.00 打率.286 打点1
勝利 6回 球64 打者21 被安5 奪3 四0 失0 責0 暴0 被本0
3打数2安打 打点1
さくらみこ 37試合 打率.448 打点41 本塁打13 盗塁11
3打数1安打 四死球1
セレス・ファウナは相手がEランクとは言え、無失点完投は上出来!なかなかいい調子です。打つ方は先発全員安打でビックイニングを形成!足の速い選手が多いのでいいね。


職人⇒ムービングファストボール.
ミゾット社員⇒タイヤ交換券
2029年10月
本屋⇒調子安定(投手)
ミゾット社員⇒打撃マシン交換券
秋の四国地区大会1回戦○ 6-1 三木西(C:香川)
ホロライブ味丸
004 001 001 = 6 H13 E0
001 000 000 = 1 H6 E0
三木西
セレス・ファウナ 6試合 4勝0敗 防0.34 打率.182 打点1
勝利 9回 球127 打者36 被安6 奪6 四4 失1 責1 暴0 被本0
4打数0安打 三振1
さくらみこ 38試合 打率.442 打点45 本塁打14 盗塁11
4打数1安打 打点4 本塁打1 三振2 犠打1
試合展開としては3回のさくらみこの3ランが非常に大きかった。あとは終始こちらのペースでセレス・ファウナもプレッシャーなく投球できたと思う。あとは夏の甲子園経験者組が力を発揮してきたかな!?


秋の四国地区大会2回戦○ 6-3 阿波(B:徳島)
ホロライブ味丸
000 111 012 = 6 H11 E0
010 000 020 = 3 H10 E2
阿波
セレス・ファウナ 7試合 5勝0敗 防1.29 打率.182 打点1
勝利 9回 球120 打者38 被安10 奪6 四1 失3 責3 暴0 被本1
4打数1安打
さくらみこ 39試合 打率.442 打点47 本塁打14 盗塁11
3打数1安打 打点2 三振1 四死球1 犠打1
この新チームは内心神宮とセンバツは厳しいカナ?って思ったけど、見事に出場を決めてくれた!8回裏に2ランホームランを浴びて1点差にされたときにはザワついたけど、そのすぐあとにさくらみこのタイムリー3ベースで引き離したのが大きかった。
⇒秋の神宮大会出場決定!(3年連続3回目)
⇒春のセンバツ甲子園大会出場決定!(4年連続4回目)



2029ドラフト会議
プロ人数:5人
モココ・アビスガード⇒東北楽天ゴールデンイーグルス1位指名
パヴォリア・レイネ⇒阪神タイガース1位指名
秋の神宮大会抽選会
初戦はCならなんとかなるか!?
2029年11月
ショップ店員⇒ヒミツの推薦状
スカウト:捕手(全国大会出場:神奈川)アベレージヒッター⇒反応良い
スカウト:捕手(全国大会出場:神奈川)パワーヒッター⇒反応良い
本屋⇒ヘッドスライディング
ミゾット社員⇒マッサージチェア交換券
秋の神宮大会2回戦◎ 10-1(7回コールド) 川西(B:兵庫)
川西
000 100 0 = 1 H4 E1
000 442 X = 10 H13 E0
ホロライブ味丸
(7回コールド)
セレス・ファウナ 8試合 6勝0敗 防1.06 打率.176 打点1
勝利 7回 球95 打者25 被安4 奪7 四1 失1 責1 暴0 被本0
2打数0安打 三振1 犠打1
さくらみこ 40試合 打率.455 打点52 本塁打16 盗塁12
4打数4安打 打点5 本塁打2 盗塁1
さくらみこのホームラン2発がデカかった!これで相手は戦意喪失って感じでした。セレス・ファウナは思ったより抑えられているので、まだ伸びしろ十分なので期待大ですね。



秋の神宮大会準決勝○ 7-6 釜石(B:岩手)
釜石
000 200 040 = 6 H10 E1
000 400 30X = 7 H10 E1
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 9試合 7勝0敗 防1.62 打率.158 打点1
勝利 7回2/3 球119 打者35 被安10 奪7 四2 失6 責4 暴1 被本1
2打数0安打 三振1 犠打1
さくらみこ 41試合 打率.463 打点57 本塁打17 盗塁12
4打数3安打 打点5 本塁打1 失策1
さくらみこの3ランホームランなどで勝ちパターンだったけど、セレス・ファウナが8回に捕まって最後まで持たなかったね…。でもちゃんと2年生投手を鍛えていたので後続を抑えてくれたよ。危なかった…。勝因は先発の佐々木朗希(ロッテ)を早く降ろせたことだろうね。それで7回のビックイニングがあったと。



秋の神宮大会決勝○ 13-3 八代第一(B:熊本)
ホロライブ味丸
210 001 441 = 13 H17 E0
100 110 000 = 3 H15 E2
八代第一
セレス・ファウナ 10試合 8勝0敗 防1.83 打率.182 打点1
勝利 9回 球157 打者42 被安15 奪9 四0 失3 責3 暴0 被本1
3打数1安打 三振1 四死球1 犠打1
さくらみこ 42試合 打率.468 打点64 本塁打19 盗塁12
5打数3安打 打点7 本塁打2
さくらみこ⇒チャンスB→チャンスA
終わってみれば10点差だけど、5回までは本当にしんどい守りだった…。球数も多いし9回まで持つかな?って。こーいうときに限って控え投手全員青色とか笑。まあ7回以降はスクイズ失敗して2死1塁になってから、さくらみこが満塁ホームランを打つ流れになったのは凄かった。センバツまでにはセレス・ファウナも一人前に育っているだろうし、神宮優勝はまぐれだけどセンバツは実力で勝ちたいね!
⇒秋の神宮大会大会優勝!(3年連続3回目)






2029年12月
スカウト:捕手(全国大会出場:愛媛)威圧感(野手)⇒反応普通⇒反応良い
本屋⇒内角攻め
2029冬合宿
主力に何も付かず…。×2
2029クリスマス
着地成功⇒疲労回復&テンションUP
ん~~~虚無×2
2030年1月
練習試合○ 5-1 伊予商工(A)
伊予商工
000 001 000 = 1 H5 E0
300 100 10X = 5 H11 E1
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 11試合 9勝0敗 防1.72 打率.192 打点1
勝利 9回 球109 打者35 被安5 奪3 四4 失1 責1 暴0 被本0
4打数1安打 三振1
さくらみこ 43試合 打率.468 打点66 本塁打20 盗塁13
4打数2安打 打点2 本塁打1 盗塁1
セレス・ファウナは試合を重ねていくたびに安定感が出て来た。普通にAランクを被安打5に抑えられるぐらいにはなった。調子が良ければ。打線もさくらみこ以外のバッターも成長してきた。ただ、打者セレス・ファウナのところが大ブレーキなので、ひたすたバントしてバント○ゲットを目指すかな…。

2030年2月
インタビュー(2/1-2/10青特)
何も起こらず…。
バインダーマネージャー⇒水はけの良い黒土
練習試合● 3-5 近江(A:滋賀)
近江
100 100 111 = 5 H9 E1
100 010 100 = 3 H9 E0
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 12試合 9勝1敗 防2.10 打率.214 打点1
敗戦 9回 球144 打者42 被安9 奪4 四7 失5 責5 暴1 被本1
2打数1安打 犠打1
さくらみこ 44試合 打率.463 打点66 本塁打20 盗塁14
4打数1安打 盗塁1
相手のドロップカーブ投球位置右の変則左投手が打てなかった…。セレス・ファウナは四死球多すぎて自滅気味だし、手堅くいかなきゃいけないところで強攻策が失敗したりとダメダメでした。

ミゾット社員⇒普通の的交換券
2030年3月
卒業式
⇒ならずもの1・職人1・八百屋1・看護師1
ならずものは何気に初!

ペナントチーム入り選手
【モココ・アビスガード (音声:もこば)】
★746 一塁手(遊)・控え・代打要員
11200 61988 61867
【モココ・アビスガード (音声:もこば)】
★746 一塁手(遊)・控え・代打要員
11200 61988 61867

ペナントチーム入り選手
【パヴォリア・レイネ (音声:れい)】
★654 投手・中継ぎ
11800 91938 61868
【パヴォリア・レイネ (音声:れい)】
★654 投手・中継ぎ
11800 91938 61868
モココ・アビスガードに魔術師(金特)かぁ…。守備要員じゃないから要らないなぁ~。ガチの代打要員だしね。パヴォリア・レイネも見事に青特被りでスカです笑。まあ、無難な本読ませて終了です…。
春のセンバツ甲子園大会抽選会
敢えてBランクばかりのところに突っ込む…。
卒業生からの差し入れ(金特チャンス)
⇒スケジュール変更手帳
まだ金特は拝めてない…。
春のセンバツ甲子園大会1回戦○ 6-0 柏(B:千葉)
柏
000 000 000 = 0 H4 E1
011 030 10X = 6 H13 E1
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 13試合 10勝1敗 防1.88 打率.258 打点1
勝利 9回 球92 打者31 被安4 奪8 四0 失0 責0 暴0 被本0
3打数2安打 犠打1
さくらみこ 45試合 打率.476 打点68 本塁打21 盗塁14
4打数4安打 打点2 本塁打1
セレス・ファウナがほぼ完ぺきな投球で攻撃リズムを作った。さくらみこは4-4と4番と絶好調!追加点が欲しい場面でチャンスメイクしてくれた。


春のセンバツ甲子園大会2回戦○ 12-0 豊後第一(C:大分)
ホロライブ味丸
101 101 233 = 12 H18 E0
000 000 000 = 0 H5 E2
豊後第一
セレス・ファウナ 14試合 11勝1敗 防1.71 打率.285 打点1
勝利 9回 球112 打者32 被安5 奪10 四0 失0 責0 暴0 被本0
3打数1安打 三振1 四死球1 犠打1
さくらみこ 46試合 打率.485 打点69 本塁打21 盗塁15
5打数4安打 打点1 犠打1 盗塁1
犠打・セフティーバント祭りでした。相手もCランクだし危ない場面も一切なかった。ただやっぱりCランクだと経験値が並だね。


春のセンバツ甲子園大会準々決勝○ 11-0 甲州(C:山梨)
ホロライブ味丸
201 041 021 = 11 H19 E0
000 000 000 = 0 H2 E0
甲州
セレス・ファウナ 15試合 12勝1敗 防1.71 打率.236打点1
勝利 9回 球121 打者31 被安2 奪13 四2 失0 責0 暴1 被本0
5打数0安打 三振1
さくらみこ 47試合 打率.485 打点70 本塁打21 盗塁15
5打数3安打 打点1 三振1
4回に下位打線が面白いようにつながって4点取ったところで試合は決まったかな。中軸の一人がホームラン量産体制に入ったので、さくらみこに次ぐ長距離砲が出来て良かった。

春のセンバツ甲子園大会準決勝○ 7-1 日高(A:高知)
日高
001 000 000 = 1 H7 E2
002 121 10X = 7 H10 E0
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 16試合 13勝1敗 防1.51 打率.220 打点1
勝利 9回 球132 打者35 被安7 奪8 四3 失1 責1 暴0 被本0
2打数0安打 三振1 四死球1 犠打1
さくらみこ 48試合 打率.494 打点72 本塁打22 盗塁15
4打数3安打 打点2 本塁打1
好投手の藤川球児先発でノビAなので、いつもなら強振ばかりしてる打線も今日はミートを徹底。ビックイニングは形成できなくとも、機動力も絡めてコツコツと加点。宿敵日高へのフルボッコリベンジが完了した笑。





春のセンバツ甲子園大会決勝○ 7-0 近江(A:滋賀)
近江
000 000 000 = 0 H2 E2
022 010 02X = 7 H11 E1
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 17試合 14勝1敗 防1.51 打率.220 打点2
勝利 9回 球107 打者31 被安2 奪10 四1 失0 責0 暴0 被本0
3打数0安打 打点1 犠打1
さくらみこ 49試合 打率.494 打点75 本塁打23 盗塁15
3打数2安打 打点3 本塁打1 犠打1
直前の練習試合で負けた相手だが、そのときに打たれてしまったセレス・ファウナが奮起して2安打完封!!見事にリベンジを果たした。相手の変則左投手にも打線が対応。やはり一度対戦したのは大きい。初顔だったら戸惑ったかも。ということでセレス・ファウナも一人前になってきたし、いい感じになってきました!
⇒春のセンバツ甲子園大会優勝!(4年連続4回目)





2030年4月
職人⇒ツーシームボール
ショップ店員⇒雪かき
2030新入生リセマラ(10人)
投手はセレス・ファウナがいるので、次のエースへつなげるまあまあの投手が入ればOK。転生OB・プロは野手がいいね。スカウトで捕手登録ではあるが、いい青特が付いた選手が3人入って来るので楽しみではある。来シーズンも特訓・合宿のリセマラはないので、なるべく青特いっぱいの選手を望む!





【フワワ・アビスガード (音声:ふわ)】
大杉勝男(転生OB★281 関西(岡山)⇒丸井⇒日本ハムファイターズ(1965-1974)⇒ヤクルトスワローズ(1975-1983))
大杉勝男(転生OB★281 関西(岡山)⇒丸井⇒日本ハムファイターズ(1965-1974)⇒ヤクルトスワローズ(1975-1983))
野手はまだまだレギュラー格に手を出せないが、代打要員としていい選手をゲット!大杉勝男選手!古き時代の名選手です!長打力があって初めから弾道4。チャンスB・威圧感・対エース。おまけに回復やらケガやらムードやら。来シーズンは大型投手を獲ってうるう年なので特訓・合宿リセマラポイントを使おうと思うので、おこぼれ青特で対左と広角かプルが付けば合格点だね。
⇒チーム方針:バランス重視
⇒1年生「赤ペン&バインダー」マネージャーに変更(白マスランダムイベントでいずれかの学年の選手全員の練習効率が中アップ)
OB寄贈⇒走塁の必勝本
ショップ店員⇒お褒めの言葉
プロ野球選手⇒フワワ・アビスガードが併殺でなくなった
2030年5月
ショップ店員⇒おむすび2個
2030年6月
本屋⇒チャンスの必勝本、ケガしにくさの必勝本
職人⇒ツーシームボール
ショップ店員⇒おむすび2個
夏の県大会抽選会
2回戦でSだと???

2030年7月
夏の県大会1回戦◎ 9-0(7回コールド) 久万高原北(E)
ホロライブ味丸
220 100 4 = 9 H13 E0
000 000 0 = 0 H4 E2
久万高原北
(7回コールド)
セレス・ファウナ 18試合 15勝1敗 防1.33 打率.191 打点3
勝利 7回 球84 打者26 被安4 奪8 四1 失0 責0 暴0 被本0
3打数0安打 打点1
さくらみこ 50試合 打率.503 打点78 本塁打24 盗塁15
4打数3安打 打点3 本塁打1
フワワ・アビスガード 1試合 打率.667
3打数2安打
フワワ・アビスガードの公式戦デビュー!早速2安打放っていい感じっすね。多少守備は最初は大目にみようか。姉妹揃っての代打要員候補なのでとにかく打力を!理想としてはプルヒッターゲットしてスイッチヒッターにしたい。

夏の県大会2回戦◎ 7-0(8回コールド) 愛媛(D)
愛媛
000 000 00 = 0 H5 E3
020 001 13x= 7 H12 E1
ホロライブ味丸
(8回コールド)
セレス・ファウナ 19試合 16勝1敗 防1.25 打率.220 打点3
勝利 8回 球91 打者29 被安5 奪5 四2 失0 責0 暴0 被本0
3打数2安打 犠打1 併殺1
さくらみこ 51試合 打率.508 打点80 本塁打25 盗塁16
4打数3安打 打点2 本塁打1 盗塁1
フワワ・アビスガード 2試合 打率.571 打点1
4打数2安打 打点1 三振1
相手の左投手が絶好調で捕まえるのに時間がかかったけど、ようやく8回で決着が着いた。フワワ・アビスガードも2本打ってるしいい感じだね。しかしトーナメントで順当にいったらSランクのハズだったんだけどDランクに負けてるし…。本当分からんわ、栄冠の設定が…。


本屋⇒キャッチャー
夏の県大会準々決勝◎ 9-1(7回コールド) 西条義塾(D)
西条義塾
000 001 0 = 1 H3 E0
400 140 X = 9 H12 E1
ホロライブ味丸
(7回コールド)
セレス・ファウナ 20試合 17勝1敗 防1.25 打率.231 打点5
勝利 7回 球87 打者24 被安3 奪10 四0 失1 責1 暴0 被本0
2打数1安打 打点2
さくらみこ 52試合 打率.497 打点80 本塁打25 盗塁16
4打数0安打
フワワ・アビスガード 3試合 打率.636 打点1
4打数3安打
フワワ・アビスガードがデビューしたばかりにしては良く打つね!しかし今日はさくらみこがノーヒット…。それでもコールドしてしまうのだから、チームの底上げは十分にできてるな!


夏の県大会準決勝◎ 14x-4(6回コールド) 東温(C)
東温
001 021 = 4 H4 E3
320 207X= 14 H13 E1
ホロライブ味丸
(6回コールド)
セレス・ファウナ 21試合 18勝1敗 防1.44 打率.218 打点5
勝利 6回 球87 打者27 被安4 奪4 四4 失4 責4 暴0 被本2
3打数0安打 三振1
さくらみこ 53試合 打率.503 打点84 本塁打26 盗塁16
4打数3安打 打点4 本塁打1
フワワ・アビスガード 4試合 打率.533 打点2
4打数1安打 打点1 三振1
荒々しい試合だった…。オートでホームラン2本打たれての4失点が解せない…。なんでこんな糞試合はとっとと終わりにしてしまおうと「魔物」のスイッチをポチってな!赤特付かなくて良かったけど、何の旨味もない試合だった。


夏の県大会決勝○ 9-0 伊予(A)
伊予
000 000 000 = 0 H5 E2
010 440 00X = 9 H11 E0
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 22試合 19勝1敗 防1.36 打率.220 打点5
勝利 6回 球109 打者32 被安5 奪7 四2 失0 責0 暴1 被本0
4打数1安打
さくらみこ 54試合 打率.500 打点84 本塁打26 盗塁16
5打数2安打
フワワ・アビスガード 5試合 打率.474 打点5 本塁打1
4打数1安打 打点3 本塁打1 三振1
ランクS寄りのAだったけど、4回裏の1年生フワワ・アビスガードの3ランホームラン!これが効いたわ!敵にも味方にも!意外な人が打つとチームは盛り上がるからね。相手の本格派でパワー系の右腕を攻略して、セレス・ファウナが5安打完封と!決勝だけど完璧な内容で勝利しました!この勢いで甲子園でも勝ちたいね!
⇒夏の甲子園出場決定!(5年連続6回目)








ショップ店員⇒メンテナンスキット
インタビュー(7/21-7/30青特)
機動力⇒10名ぐらい青特!!
かく乱や盗塁Bとか大幅戦力UP!当たったの久しぶり♪


2030夏合宿
主力に何も付かなかったが、新チームの主力に威圧感や広角打法などが付いた!
2030年8月
夏の甲子園大会抽選会
初戦はCだけど、それ以降はA以上だね…。
卒業生からの差し入れ(金特チャンス)
⇒スケジュール緩和指南書
そろそろ来ても良くね??
夏の甲子園大会1回戦○ 9-0 佐渡島(C:新潟)
佐渡島
000 000 000 = 0 H8 E1
300 050 10X = 9 H12 E0
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 23試合 20勝1敗 防1.29 打率.210 打点5
勝利 9回 球109 打者32 被安8 奪8 四1 失0 責0 暴0 被本0
3打数0安打 四死球1
さくらみこ 55試合 打率.498 打点86 本塁打27 盗塁17
5打数2安打 打点2 本塁打1 盗塁1
フワワ・アビスガード 6試合 打率.409 打点6 本塁打1
3打数0安打 打点1 四死球1
改めてうちのチームは守備力と機動力が高い!で、セレス・ファウナは試合の度に成長するしで防御力はめちゃ高いね。打線も機動力があるから少ないチャンスで得点できるし、そこに長打や「魔物」が加われば無敵かもしれん。今後A以上の強敵と当たるが、自信をもってやっていこう!


夏の甲子園大会2回戦○ 14-1 与論(A:鹿児島)
ホロライブ味丸
010 151 051 = 14 H18 E1
010 000 000 = 1 H7 E1
与論
セレス・ファウナ 24試合 21勝1敗 防1.27 打率.209 打点6
勝利 9回 球147 打者37 被安7 奪16 四3 失1 責1 暴0 被本1
5打数1安打 打点1 三振1
さくらみこ 56試合 打率.507 打点87 本塁打27 盗塁19
6打数5安打 打点1 盗塁2
フワワ・アビスガード 7試合 打率.370 打点6 本塁打1
5打数1安打
序盤は苦戦しそうかな?って思ったけど5回で相手投手を攻略したね。さくらみこが5安打とか尋常じゃない数字だったし。セレス・ファウナもソロホームラン1本だけであとは完璧だった。フワワ・アビスガードに当りが出てくると嬉しいね!

夏の甲子園大会3回戦○ 4-0 釜石(A:岩手)
釜石
000 000 000 = 0 H8 E0
300 010 00X = 4 H10 E1
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 25試合 22勝1敗 防1.21 打率.214 打点6
勝利 9回 球158 打者39 被安8 奪13 四4 失0 責0 暴0 被本0
3打数1安打 三振1
さくらみこ 57試合 打率.502 打点90 本塁打28 盗塁19
4打数1安打 打点3 本塁打1 三振1
フワワ・アビスガード 8試合 打率.333 打点6 本塁打1
3打数0安打
まずは佐々木朗希が絶好調ではなく普通(黄色)状態だったことが勝因。こいつが絶好調の場合、1-0とかで勝つしかないからな…。でもうちの4番さくらみこの3ランを喰らって出鼻をくじかれたので見事にマウントできた。ただあと2点は終盤で取りたかった。




夏の甲子園大会準々決勝○ 5-1 郡山大附属(B:福島)
郡山大附属
000 001 000 = 1 H9 E0
021 002 00X = 5 H11 E1
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 26試合 23勝1敗 防1.20 打率.222 打点7
勝利 9回 球123 打者37 被安9 奪7 四1 失1 責1 暴0 被本1
2打数1安打 打点1 犠打2
さくらみこ 58試合 打率.507 打点90 本塁打28 盗塁19
4打数3安打
フワワ・アビスガード 9試合 打率.333 打点7 本塁打1
3打数1安打 打点1 三振1 犠打1
セレス・ファウナ⇒バント○
さくらみこは調子が悪くてもセフティーバントがあるから打率が稼げるな。まあ他の3年生がホームランを打ってくれてるし、力んで長打を狙うシーンも要求されないから大振りしなくても済む。セレス・ファウナにバント○は、打線の繋がり的に非常にありがたい!


夏の甲子園大会準決勝○ 12-2 大崎中央(S:宮城)
大崎中央
000 200 000 = 2 H7 E0
201 313 11X = 12 H16 E2
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 27試合 24勝1敗 防1.19 打率.230 打点8
勝利 9回 球155 打者40 被安7 奪10 四4 失2 責1 暴0 被本0
2打数1安打 打点1 犠打2
さくらみこ 59試合 打率.500 打点90 本塁打28 盗塁19
5打数1安打 三振1
フワワ・アビスガード 10試合 打率.405 打点8 本塁打2
4打数4安打 打点1 本塁打1 犠打1
フワワ・アビスガード⇒プルヒッター
フワワ・アビスガード⇒固め打ち
相手は綺麗なベンゼン環のドSだったけど、1年生のフワワ・アビスガードが大ハッスル!ホームランを含む4安打で打線に火をつける!プルヒッターもゲットしたし言うことない。あとは甲子園でS相手だと経験値が旨い!




夏の甲子園大会決勝○ 5-1 田川電工(S:山形)
田川電工
100 000 000 = 1 H11 E3
001 004 00X = 5 H7 E0
ホロライブ味丸
セレス・ファウナ 28試合 25勝1敗 防1.18 打率.231 打点8
勝利 9回 球144 打者36 被安11 奪9 四2 失1 責1 暴0 被本0
4打数1安打 三振1
さくらみこ 60試合 打率.491 打点90 本塁打28 盗塁19
4打数0安打 三振1
フワワ・アビスガード 11試合 打率.390 打点8 本塁打2
4打数1安打
連続ドSだったけど、今回は「魔物」で勝たせてもらったわ。セレス・ファウナの成長が優勝の最大の要因でしょうね。とにかく投球が粘り強い。今日だって5回までに10安打打たれて失点はわずかに1点だからね。で、6回以降は被安打1の完璧な内容だし。まだ1年あるからね。成長が楽しみ過ぎる。さくらみこは最後ノーヒットだったけど、相手の投手が良すぎたね。それでも5割近い数字を出したから規格外だよ。本も卒業式で5冊読めるし国際大会もあるし楽しみだね♪
⇒夏の甲子園大会優勝!(2年ぶり3回目)






⇒チーム方針:打撃力重視
⇒3年生キャプテン引退。2年生「クール」キャプテン(セレス・ファウナ)(白マスランダムイベントで3人の体力+1)
⇒1年生「赤ペン&バインダー」マネージャーで継続(白マスランダムイベントでいずれかの学年の選手全員の練習効率が中アップ)
最終結果
2029秋 秋の神宮大会優勝(7勝)
2030春 センバツ甲子園大会優勝(5勝)
2030夏 甲子園大会優勝(11勝)
さくらみこ(3年)★828 60試合 打率.491 打点90 本塁打28 盗塁19
セレス・ファウナ(2年)★559 28試合 25勝1敗 防1.18 打率.231 打点8
フワワ・アビスガード(1年)★371 11試合 打率.390 打点8 本塁打2
2029秋 秋の神宮大会優勝(7勝)
2030春 センバツ甲子園大会優勝(5勝)
2030夏 甲子園大会優勝(11勝)
さくらみこ(3年)★828 60試合 打率.491 打点90 本塁打28 盗塁19
セレス・ファウナ(2年)★559 28試合 25勝1敗 防1.18 打率.231 打点8
フワワ・アビスガード(1年)★371 11試合 打率.390 打点8 本塁打2







・・・⑨へ続く。
- 関連記事
-
-
【栄冠ナイン2023・ホロライブBチーム⑩】2031新チーム~2032夏大会「星街すいせい!オレ流(落合博満)発動!坊っちゃんスタジアムで勝手にグラセン時にライブを開催!やっぱ屋外は最高だわ~。尚、器材設置撤収等で試合は2時間中断笑。高野連唖然・・・。こんなん柳沢慎吾の始球式より長いだろ!?」
-
【栄冠ナイン2023・ホロライブBチーム⑨】2030新チーム~2031夏大会「神様、仏様、稲尾様、トワ様!神様、仏様、稲尾様、トワ様!神様、仏様、稲尾様、トワ様!」
-
【栄冠ナイン2023・ホロライブBチーム⑧】2029新チーム~2030夏大会「入学式…?君はモココ先輩??いえ、ワタシハフワワです!それは飛び級した私の妹デース!モココがお世話になりました♪…フワワ・アビスガード(大杉勝男)参上!!」
-
【栄冠ナイン2023・ホロライブBチーム⑦】2028新チーム~2029夏大会「もしもし誰のお母さんですか?ここは選手の控室です!父母会の皆さんは1塁スタンドにいますよ…。え、新入生?(高校生でこの溢れる母性は…。)みんなのファウナママ(清水昇/ヤクルト)がやってきた!」
-
【栄冠ナイン2023・ホロライブBチーム⑥】2027新チーム~2028夏大会「ついにあのピンクのエリートが我が校に!!さくらみこ(石井琢朗/元横浜・広島)だにぇ。自己紹介⇒数字と焼肉が大好きです!(み俺恥)」
-

- テーマ:実況パワフルプロ野球
- ジャンル:ゲーム
- カテゴリ:パワプロVtuber